- 平成18年度 弁理士の日 記念講演会 -
- 平成18年度 弁理士の日 記念講演会 -

日 時 | 平成18年7月1日(土) 午後1時~4時30分 |
---|---|
会 場 | テイジンホール(大阪市中央区南本町1-6-7) 地下鉄中央線・堺筋線 堺筋本町駅2号出口連絡 |
内 容 | 第1部 講演会 ・篠﨑 彰大 氏(株式会社ワコール 人間科学研究所所長) ・加藤 正樹 氏(日清食品株式会社 法務部部長) ・西川 和男 氏 (シャープ株式会社 電化システム事業本部 電化商品開発センター副参事) 第2部 パネルディスカッション コーディネーター:杉本 勝徳 氏(杉本特許事務所所長) パネリスト:篠﨑 彰大 氏・加藤 正樹 氏・西川 和男 氏 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 250名 |
申込方法 | 以下のいずれかの方法でお申し込みください。 ●プリントアウトして必要事項を記入のうえ、FAX 送信 →申込書はこちら(PDF●KB) FAX番号 06-6775-5133 ●インターネットでお申し込み →申込はこちらから |
主 催 | 日本弁理士会近畿支部 |
後 援 | 近畿経済産業局、大阪府、大阪商工会議所、(社)発明協会滋賀県支部、(社)発明協会京都支部、(社)発明協会大阪支部、(社)発明協会兵庫県支部、(社)発明協会奈良県支部、(社)発明協会和歌山県支部、関西TLO(株) 、(財)大阪産業振興機構(大阪TLO)、(財)新産業創造研究機構(TLOひょうご)、関西特許情報センター振興会 |
お問い合わせ先 | 日本弁理士会 近畿支部 講演会申込係 TEL 06-6775-8200 |
備 考 | ・無料特許相談会実施 ・ヒット商品展示(ロビーにて) |
案内
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業 講演会の部
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業 イベントの部
- 平成28年度「弁理士の日」記念事業
- 平成27年度弁理士の日記念事業「知財ふれあい フェスティバル」
- NEWS RELEASE「平成27年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>
- 平成26年度 弁理士の日 記念事業のご案内
- NEWS RELEASE「平成26年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>
- 平成26年度 弁理士の日 記念講演会「3Dプリンタ技術の新潮流 ~温故知新で知財とともに次世代ビジネスに挑む~」
- 平成25年度 弁理士の日 記念講演会(京都地区)<PDF>
- 平成25年度 弁理士の日記念 知的財産相談会(奈良地区)<PDF>
- NEWS RELEASE「平成25年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>
- 平成25年度 弁理士の日 記念講演会(兵庫地区)<PDF>
- 平成25年度 弁理士の日 記念講演会 「iPS細胞技術を取り巻く知的財産権の光と陰」~ 発明の保護と利用の調和を考える ~
- 平成24年度 弁理士の日 記念講演会 「知財力を育てる」
- 平成23年度 弁理士の日記念講演会 知財活用の最前線
- 平成22年度 弁理士の日記念講演会 環境技術が創る未来
- 平成21年度 弁理士の日記念講演会 弁理士制度110周年記念事業
- 平成20年度 弁理士の日 記念講演会 「企業の知財力強化」
- 平成19年度 弁理士の日記念講演会 知財ビジネス最前線
- 平成18年度 弁理士の日記念講演会 ヒット商品に学ぶ 知財戦略
- 平成17年度 弁理士の日記念講演会 「模倣品の輸入差止-実例を中心として-」
- 平成16年度 弁理士の日知的財産ふれあいフェスタの開催