=====================================================================
[日本弁理士会近畿支部]平成26年度 弁理士の日 記念事業のご案内
=====================================================================
日本弁理士会近畿支部では、知的財産権制度及び弁理士制度の啓発、普及を
目的として、毎年7月1日の「弁理士の日」を記念して、近畿各地で知的財
産権についての無料相談会や講演会、子どもたちが楽しみながら学んでもら
える工作等を行ないます。
最寄りの会場にお気軽にご来場ください。いずれも無料です。
※開催日時等が会場によって異なりますので、各会場の詳細は以下のURL
をご参照の上、事前に参加のお申込みを願います。
弁理士の日記念事業 http://www.kjpaa.jp/seminar/35992.html
【滋賀地区】親子工作教室と記念講演会を開催
日 時:平成26年7月5日(土)午後1時~4時30分
会 場:大津市ふれあいプラザホール(大津市浜大津4丁目1-1)
内 容:親子工作教室 午後1時~2時30分
「ダンボールで歩くロボットを作ってみよう!~テオヤンセン機構編~」
記念講演会 午後3時~4時30分
「京阪電車大津線のあゆみと活性化への取り組み」
【大阪地区】記念講演会を開催
日 時:平成26年6月28日(土)午後1時~4時30分
会 場:松下IMPホール(大阪市中央区城見1丁目3-7)
内 容:記念講演会「3Dプリンタ技術の新潮流」
【兵庫地区】講演会と施設見学会を開催
日 時:平成26年7月5日(土)午後2時~4時
会 場:アシックス本社及びスポーツミュージアム(神戸市中央区港島中町7丁目1-1)
※集合場所「(株)アシックス本社ビルの正面入口前」
アシックススポーツミュージアムの隣です。
「正面入口」は本社ビルの西側に位置します。
内 容:講演会 午後2時~3時
「(株)アシックスにおける知的財産の取り組み」
施設見学会 午後3時~4時
アシックススポーツミュージアム見学
【奈良地区】講演会と知的財産相談会を開催
日 時:平成26年6月29日(日)午後2時~4時15分
会 場:奈良県産業会館(大和高田市幸町2-33)
内 容:講演会 午後2時~3時
「中小企業のための知的財産活用による社内活性化法」
知的財産相談会 午後3時15分~4時15分
【和歌山地区】知的財産相談会を開催
日 時:平成26年6月28日(土)午前10時~午後4時
会 場:フォルテワジマ(和歌山市本町2丁目1番地)
※詳細、お申込み方法につきましては、下記URLをご参照ください。
■ http://www.kjpaa.jp/seminar/35992.html
報告
案内
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業 講演会の部
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業 イベントの部
- 平成28年度「弁理士の日」記念事業
- 平成27年度弁理士の日記念事業「知財ふれあい フェスティバル」
- NEWS RELEASE「平成27年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>
- 平成26年度 弁理士の日 記念事業のご案内
- NEWS RELEASE「平成26年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>
- 平成26年度 弁理士の日 記念講演会「3Dプリンタ技術の新潮流 ~温故知新で知財とともに次世代ビジネスに挑む~」
- 平成25年度 弁理士の日 記念講演会(京都地区)<PDF>
- 平成25年度 弁理士の日記念 知的財産相談会(奈良地区)<PDF>
- NEWS RELEASE「平成25年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>
- 平成25年度 弁理士の日 記念講演会(兵庫地区)<PDF>
- 平成25年度 弁理士の日 記念講演会 「iPS細胞技術を取り巻く知的財産権の光と陰」~ 発明の保護と利用の調和を考える ~
- 平成24年度 弁理士の日 記念講演会 「知財力を育てる」
- 平成23年度 弁理士の日記念講演会 知財活用の最前線
- 平成22年度 弁理士の日記念講演会 環境技術が創る未来
- 平成21年度 弁理士の日記念講演会 弁理士制度110周年記念事業
- 平成20年度 弁理士の日 記念講演会 「企業の知財力強化」
- 平成19年度 弁理士の日記念講演会 知財ビジネス最前線
- 平成18年度 弁理士の日記念講演会 ヒット商品に学ぶ 知財戦略
- 平成17年度 弁理士の日記念講演会 「模倣品の輸入差止-実例を中心として-」
- 平成16年度 弁理士の日知的財産ふれあいフェスタの開催