近畿支部意見交換会(第8回フラビアの会)報告
開催日時 | 平成20年1月30日 午後6時30~午後8時30分 |
---|---|
開催場所 | 大阪市中央公会堂 地階 展示室 |
出席者数 | 51名(内弁護士6名) |
今回は「東京に負けるな!近畿の知財」というテーマを設定し、弁護士の先生方を中心にお話をしていただきました。弁護士の先生方からは、大阪での知財訴訟件数が減少傾向にあること等、厳しい現状についてお話頂くと共に、このようなときこそ弁護士と弁理士とが今まで以上に協力していくことが重要であるとのご意見を頂きました。
また、今後も弁護士と弁理士の交流の場を積極的に設けるべきだとの声も多数あり、近畿支部意見交換会の存在意義が認められ、また皆様の近畿支部意見交換会に対する期待がドンドン大きくなっているのだなと感じました。
近畿支部意見交換会(旧フラビアの会)は今回で8回目となりますが、前回から会場レイアウトを工夫(テーブルをコの字型に配置)したことにより、参加者全員がマイクに注目するようになり、テーマに沿った有意義な意見交換が今まで以上にできるようになったと思います。
また、今回は初めて近畿支部室以外での開催ということもあり、準備面および参加人数に不安がありましたが、弁護士6名を含む51名の方々にご参加頂くことができました。やはり、会場の立地は重要であると痛感しました。
本年度も2回の近畿支部意見交換会を無事に開催することができました。ご参加頂いた皆様、運営にご協力頂いた近畿支部事務局の方々、本当にありがとうございました。


