知財ふれあい フェスティバル
身近に楽しむ知的財産
弁理士と学ぼう あそぼう ものづくり
身近に楽しむ知的財産
弁理士と学ぼう あそぼう ものづくり
日本弁理士会関西会では、7月1日の「弁理士の日」※を記念して、知的財産権制度及び弁理士制度の啓発、普及を目的とする知的財産権に関する各種行事を開催しております。
※明治32(1899)年、弁理士法の前身である「特許代理業者登録規則」が施行されました。その施行日を記念し、7月1日を「弁理士の日」に制定しました。

日 時 | 令和7年6月28日(土)10:00~16:00 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会 場 | ツイン21 アトリウム[LINK](大阪市中央区城見2-1-61) | ||||||||||||||||||||
プログラム |
Ⅰ<ステージパート> ①10:20〜10:50(開場 10:10) [B]サイエンスショー「ロケット!」<1回目> ②11:50~12:10 [A]箸技大会「箸ピー」決勝<1回目> ※[D]予選通過者のみ ③12:30~13:00 [C]日本弁理士会公式マスコットキャラクター はっぴょんとのじゃんけん大会 ④13:10~13:40(開場 13:00) [B]サイエンスショー「ロケット!」<2回目> ⑤14:30~14:50 [A]箸技大会「箸ピー」決勝<2回目> ※[D]予選通過者のみ ⑥15:20~15:50(開場 15:10) [B]サイエンスショー「ロケット!」<3回目> Ⅱ<フロアパート> 10:00~16:00 [D]箸技大会「箸ピー」予選(国際箸学会) ※参加整理券当日配布 [E]サンドアート体験(藤野興業株式会社) ※事前申込・抽選制 [F]展示ブース(大阪税関)ポスター掲示・リーフレット配布(模倣品対策) [G]クイズコーナー [H]発明工作教室 万華鏡 [I]発明工作教室 アルソミトラグライダー [J]マスコットキャラクターとの記念撮影会 |
||||||||||||||||||||
内 容 |
Ⅰ<ステージパート> [A]箸技大会「箸ピー」決勝(国際箸学会) ※[D]予選通過者のみ
[B]サイエンスショー「ロケット!」(大阪市立科学館) ※申込不要
[C]日本弁理士会公式マスコットキャラクターはっぴょんとのじゃんけん大会 ※申込不要
Ⅱ<フロアパート> [D]箸技大会「箸ピー」予選(国際箸学会) ※参加整理券当日配布
[E]サンドアート体験(藤野興業株式会社) ※事前申込・抽選制
[F]展示ブース(大阪税関)ポスター掲示・リーフレット配布(模倣品対策) ※申込不要
[G]クイズコーナー ※申込不要
[H]発明工作教室 万華鏡 ※申込不要
[I]発明工作教室 アルソミトラグライダー ※申込不要
[J]マスコットキャラクターとの記念撮影会 ※申込不要
|
参加費 | 無料 |
---|---|
申込方法 |
● [E]サンドアート体験は事前申込・抽選制です。 参加抽選申込を締め切りました。 ● その他のお申込みは必要ございません。当日直接会場へお越しください。 |
会 場 |
ツイン21 アトリウム[LINK] 大阪府大阪市中央区城見2-1-61 |
主 催 | 日本弁理士会関西会 |
後 援 | 近畿経済産業局、独立行政法人工業所有権情報・研修館 近畿統括本部、 一般社団法人日本知的財産協会、大阪市教育委員会 |
お問い合せ先 |
日本弁理士会関西会 「弁理士の日」記念事業運営事務局(株式会社ユニオンアルファ内) TEL:06-6940-6520 |
※[E]サンドアート体験は、事前申込・抽選制です。 参加抽選申込を締め切りました。
※「はっぴょん」は日本弁理士会の商標または登録商標です。
※「箸ピー」はコミー株式会社の登録商標です。
※地震、台風等の自然災害が発生した場合には、予告なく開催を中止することがございます。
※会場スペースの都合上、入場を制限する場合がございます。
※日本弁理士会関西会が行う講演会・セミナー等の案内を希望される場合は→こちら
※日本弁理士会関西会が行う講演会・セミナー等の案内を今後ご希望されない場合は→こちら
案内
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業(大阪)(6/28)
- 令和5年度「弁理士の日」記念事業(大阪)(令和5年7月1日(土)開催)
- 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- NEWS RELEASE ≪取材募集≫令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪)<PDF>
- 令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- 令和元年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- 令和元年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 令和元年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- [たのしい! おいしい! おかしで実験~知育菓子教室®~]抽選申込ページ
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業 講演会の部
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業 イベントの部
- 平成28年度「弁理士の日」記念事業
- 平成27年度弁理士の日記念事業「知財ふれあい フェスティバル」
- NEWS RELEASE「平成27年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業(大阪)(ジャンプ3)
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業(大阪)(ジャンプ2)
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業(大阪)(ジャンプ1)
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業(和歌山)(ジャンプ3)