「知財授業報告書」 大阪府堺市立東百舌鳥小学校
近畿支部知財授業担当 堀 喜代造
日 時 | 平成27年1月13日(火) 11:40-12:25 |
---|---|
場 所 | 堺市立東百舌鳥小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
対 象 | 6学年6クラス233名 |
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財普及・支援委員会 |
コメント |
司会進行(弁理士役):堀弁理士、進行補佐(エフ博士役):赤岡弁理士で開催。
私は知財授業が初体験ということもあり、当初は手探り状態で始めましたが、徐々に雰囲気をつかむことができました。ところどころで赤岡弁理士に助け舟を出してもらって、無事に授業を終えることができました。 寸劇では小学校の先生が怪人X役を熱演して下さり、児童の受けも大変良かったと思います。寸劇の最後でもう少しテンポ良く終わることができれば、引き締まった印象が出るように感じました。 最後のクイズでは児童からいろいろな解答の声も上がり、盛り上がって終わることができたのではないかと思います。先生からの質問(発明でいくらくらい儲かるのか?←赤岡弁理士が青色発光ダイオードの訴訟の事例で回答)もあり、児童にとっても「特許」や「弁理士」という言葉が印象に残る授業になったのではないかと感じました。 |


興味津々の児童達に講義を行う講師陣
(左写真左から 堀 喜代造、赤岡 和夫 各弁理士)