HOME > 初めての方へ > Q&A > 特許 > 先願主義とは、どういう制度ですか。

特許の登録要件について

Q先願主義とは、どういう制度ですか。
A

同一の発明について2以上の出願が競合した場合に、原則として出願日を基準として最先の出願人のみに先願の地位を与えて特許を付与する制度です。後の出願は、後願として拒絶されることになります。
これは実用新案登録出願と競合したときも同様です。また、同一出願人の2以上の出願についても同様に適用されます。一方、同一の発明について同日に出願があった場合には、出願人の協議により定めた一の出願人のみがその発明について特許を受けることができます。なお、放棄、取り下げ、却下及び拒絶査定若しくは審決が確定した出願には、原則として先願の地位は認められませんので、その存在により先後願を理由として後願が拒絶されることはありません。

このQ&Aは役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった どちらでもない


  • キャラバン無料 交通費も完済会負担 知財訪問コンサル
  • 無料相談会のご予約 大阪 京都 奈良