審査会・表彰式報告書「一般社団法人大阪発明協会」
第53回大阪府生徒児童発明くふう展 審査会・表彰式報告書
報告者: 知財普及・支援委員会 委員 松田 淳一
【審査会】
日 時 | 令和6年10月2日(水)午後1時~4時30分 |
---|---|
場 所 | ATCエイジレスセンター |
出席者 | 松田 淳一 会員(登録番号12201) |
内 容 |
応募作品やその説明資料を見ながら、定められた審査方法(創造性、科学性、実現性、努力などを考慮する)に従って審査を行い、最後に日本弁理士会関西会会長賞を選定した。今年度は小学生44点、中学生38点、高校生14点、計96点の応募があった。今回初応募された学校もあり、応募数は昨年度と比べて約3割強、増加していた(一昨々年は50点、一昨年は86点、昨年は73点)。審査委員は総勢11名。近畿経済産業局をはじめ、大阪府、大阪府教育庁、大阪市総合教育センター、大阪商工会議所、大阪産業技術研究所、ATCエイジレスセンター、大阪発明協会など幅広い分野から選出されていた。 |
【表彰式】
日 時 | 令和6年10月27日(日)午後2時~3時 |
---|---|
場 所 | ATCエイジレスセンター(ATC ITM棟11階) |
出席者 | 日本弁理士会関西会会長 山本 宗雄 |
表 彰 | 日本弁理士会関西会会長賞 |