パテントセミナー2024 第7回 報告書
日 時 | 令和6年11月23日(土)午前10時~11時40分 |
---|---|
場 所 | スペースアルファ三宮 |
テ ー マ | 第7回「中小企業のための知財戦略」 |
講 師 | 弁理士 野呂 亮仁 氏 |
受 講 者 | 27名 |
内 容 |
最初に、中小企業は一つの商品やサービスが事業全体に占める割合が大企業に比べ高い場合が多いので、その商品やサービスについて知財戦略が必要であり、中小・ベンチャー企業にこそ知財戦略が重要であることを指摘した後に、知的財産および知的財産権、特許権について簡単に要点を説明、次いで知財戦略とは何かを、研究開発、マーケティング、人事、財務、生産など経営上の重要項目と関係づけて説明された。その後知財の活用方法、中小企業の業界における様々な立ち位置と立ち位置ごとの知財戦略、活用可能な知財を創出することの重要性、知財戦略を実行するための体制づくりが述べられた。 以上 |
【セミナー風景写真】

