HOME > 知財支援活動 > 講師派遣 > 報告 > 講師派遣報告書「公益社団法人京都工業会」

講師派遣報告書「公益社団法人京都工業会」

公益社団法人京都工業会 知的財産権研究会
「特許回避の方法」

 

執筆者: 鎌田 雅元

 
日  時 令和7年6月18日(水)午後1時15分~4時45分
場  所 京都工業会内(京都経済センター6階)
主 催 京都工業会
対象者 知的財産権研究会会員(11名)
テーマ 「特許侵害の回避方法」
講 師 鎌田 雅元 会員(登録番号15549)
内 容

 京都工業会より、比較的、知財経験の少ない会員に対して、「特許侵害の回避方法」に関する講義の依頼があった。
 講義としては、最初に特許侵害および特許発明の技術的範囲の考え方について簡単に解説し、その後、請求項のいろいろな表現の考え方を審査基準および判例を中心に解説した。最後に、均等侵害および間接侵害についても解説した。
 90分の講義の後、意見交換会(約90分)を行った。意見交換会では、講義内容以外の国内での出願手続き~審査の実務や外国出願での実務等、日頃会員が感じられている様々な質問があがった。例えば、知財担当を一人でやっている会員からは、面接審査の仕方、どのようなときにするのが効果的か、またどのような準備をするか等の具体的な実務の質問があった。





  • キャラバン無料 交通費も完済会負担 知財訪問コンサル
  • 無料相談会のご予約 大阪 京都 奈良