「知財授業報告書」 私のしごと館
日 時 | 平成21年7月26日(日) 午後1時30分~2時15分 |
---|---|
場 所 | 私のしごと館 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財制度普及委員会 |
コメント | 今回の知財授業は、関西文化学術研究都市に位置し、子ども達向けの様々な職業の体験学習や情報提供を事業とされている「私のしごと館」での実施であり、また小学校の夏休み中での実施でもありましたので、当日は120名も参加してくれて大盛況でした。参加してくれた小学生の子ども達は高学年、低学年の混在でしたが、ベテラン講師の大西正夫会員がメイン講師でしたので、子ども達と対話式に楽しく進行できました。身近な生活の中での工夫を考えてもらう場面でも子ども達は色々なアイデアを出してくれ、発明品の体験にも楽しく参加してくれていました。特にシャンプーの改良についてはカタシャンボトルに近いものを発表してくれた子どももおり、また、寸劇後の質問では怪人Xの商品は安いが模倣品でありダメなことなのでエフ博士の方を買いますと答えてくれた子どもおり、関心した次第です。そして、最後のクイズタイムでも皆元気に手を挙げて盛り上がっていました。 今回の私のしごと館での知財授業でも、いつもの小学校での知財授業と同様に多くの子ども達に発明や弁理士に感心をもってくれたようです。また、今回は、小学校での知財授業とは異なり、子ども達の親御さんも同席されていたので、大人の方達にも知財や弁理士に対する理解を深めて頂けるには、非常に有意義でありました。従って、今後もこのような小学校以外でも申込みがあれば積極的に実施するのが良いと思った次第です。 |

熱心に講義を進める講師陣
(左写真左から 村上太郎、大西正夫、宮崎栄二 各弁理士)
近畿支部知財授業担当 宮崎栄二