HOME > 関西会について > 研究活動 > 外国知財情報

外国知財情報

外国知財情報動画を公開しています。ぜひご覧ください!

※下のそれぞれのバナーをクリックしてください。動画ページ(外部サイト)へ移動します。

万博とパリ条約

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 中野 賢太 弁理士

2025年大阪万博を見据え、特許権・商標権の確保の大切さと、パリ条約を活用することの利点を解説。目玉技術「空飛ぶクルマ」をはじめとする未来の革新についても詳しく紹介します。
(令和6年1月撮影)

使用で商標権が発生!?

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員長 ⼩野 正明 弁理士

使用で商標権が発生する国なんて、あるんでしょうか?その場合、登録は必要ないんでしょうか?その答えは…。
(令和5年12月撮影)

中国の商標事情が好転!

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員長 ⼩野 正明 弁理士

中国の商標事情が好転しつつあります。出願を検討しましょう。さて、その商標事情とは?
(令和6年1月撮影)

外国出願費用を抑える方法を教えます!

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 副委員長 鈴⽊ ⼀晃 弁理士

海外ビジネスの権利保護に関心がある方へ。高額な外国特許取得費用を、経産省やJETROなどの支援制度で賢く抑える方法をご紹介。手厚い助成で安心の海外展開を。
(令和6年1月撮影)

外国出願の制限

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 上岡 美穂 弁理士

特許出願する際には発明者の国籍などにも注意が必要!国による出願制限の違いと、安全保障に関連する発明の取り扱いを解説。グローバルな展開を考える際の重要ポイントを押さえよう。
(令和6年1月撮影)

特許早期審査制度 海外で早く特許を取る方法

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 中尾 奈穂⼦ 弁理士

海外での特許取得を加速させたい方必見!早期審査や特許審査ハイウェイ(PPH)の活用法を紹介。手続きのポイントと効率的な特許戦略について学びましょう。
(令和6年1月撮影)

中国の実用新案

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 ⼩野 健太郎 弁理士

中国での知的財産権の確保を考えている方へ。特許だけでなく、実用新案の選択肢とそのメリットを解説。費用対効果と権利行使のしやすさに注目。
(令和6年1月撮影)

模倣品の税関差し止めについて

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 ⼭崎 理恵 弁理士

模倣品の輸入を阻止!税関差し止め制度で、年間180億円相当のパクリ商品の日本への流入を阻止。あなたの権利を守るための重要な手段を紹介します。
(令和6年1月撮影)

国際特許出願って?

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 川畑 孝⼆ 弁理士

海外特許取得のキーポイント解説!国際出願で日本語手続きの利便性、将来の展開国選択の柔軟性、予備調査レポートの有効活用を紹介。外国での権利確保を計画的に。
(令和6年1月撮影)

植物の知財 種苗法での新品種保護

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 駒⾕ 剛志 弁理士

植物新品種の保護がビジネス成功の鍵!高級果物から穀物まで、特許と品種登録で国際的な権利確保を。失敗事例から学び、専門家に相談を。
(令和5年12月撮影)

簡単なアイデアが特許でビジネスに貢献(Amazon編)

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 川畑 孝二 弁理士

意外と簡単なアイデアが特許になり、その特許がビジネスに貢献します。特許で他社の模倣を回避して自社の優位性を確保したAmazonの事例を紹介します。
(令和5年1月撮影)

外国でも商標登録を!

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 副委員長 小野 正明 弁理士

日本の商標登録は日本でのみ有効。外国でも登録しましょう。でなければ…。
(令和5年1月撮影)

デザインパテントってすごい

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 山崎 理恵 弁理士

デザインパテントというデザインの特許権に基づき、アメリカで高額の損害賠償請求が認められました。大事なデザインを守るためには、その国のデザインに関する権利をとりましょう。
(令和5年1月撮影)

外国の情報漏洩も恐ろしい!

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 鈴木 一晃 弁理士

ニュースでもよく話題になる外国での情報漏洩は、企業の生命線を脅かす重要な問題です。
外国では、他人の真似防止だけではなく、内部または関係者からの情報漏洩にも注意しましょう!
(令和5年1月撮影)

アメリカ特許訴訟におけるパテントトロール

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 玄番 佐奈恵 弁理士

パテント・トロールについて聞いたことがありますか? アメリカの訴訟でしばしば登場するパテント・トロールとは何者なのか、何を目的としているのかを説明します。
(令和5年1月撮影)

インド特有の知財の法律

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 古茂田 道夫 弁理士

世界にはあり得ないような法律が存在することがあります。たとえばインドの一方的仮差止命令。
何も知らずに事業展開すると痛い目に会います。その国の知的財産について理解し、しっかり対策して海外進出しましょう。
(令和5年1月撮影)

国によって大違い!新規性喪失の例外制度

日本弁理士会 関西会
国際情報委員会 委員 中野 賢太 弁理士

新規性喪失の例外制度は、日本、アメリカ、韓国は適用を受けやすく、ヨーロッパと中国は要件が厳しい。同じ制度でも、国によって中身が違います。日本の感覚で手続きすると、外国で取得できないことがあります。(令和5年1月撮影)

日本弁理士会関西会が教える外国知財の取り方 基礎編

基礎編 新しい技術を発明しました。多額の資金を投資し、苦労して開発した技術です。製品を販売すると、他の人に真似されないか不安です。
(令和4年1月撮影)

日本弁理士会関西会が教える外国知財の取り方 外国出願編

外国出願編 新しい技術を開発し、特許権の取得を考えています。製品の製造は中国で行い、販売は世界中で行う予定です。日本で特許権を取れば、世界中で保護されるのでしょうか。
(令和4年1月撮影)

日本弁理士会関西会が教える外国知財の取り方 ASEAN編

ASEAN編 タイで製品を販売する予定です。東南アジアでは、ブランド品やスマートフォンの偽物が売られていると聞きました。自社の製品を真似されないために、どうすればいいのでしょうか。
(令和4年1月撮影)