HOME > 関西会について > 関西会の紹介 > 平成18年度 第2回弁理士制度普及委員会議事録

平成18年度 第2回弁理士制度普及委員会議事録

日  時

  平成18年6月15日(木) 午後6時~9時00分

場  所   日本弁理士会近畿支部室

出  欠   委員長   山口 慎太郎

副委員長 渥美 元幸、赤岡 和夫

委員     西森 正博、岸本 忠昭、大西 正夫、宮崎 栄二、中塚 雅也、井崎 愛佳

         道坂 伸一、吉田 環、仲谷 實男、両部奈穂子

オブザーバ 寺内伊久郎、吉本 力

広報IT委員会 玉井 敬憲、小川 泰典

議  事  

(議事に先立ち、「錦西小学校」で実施した知的財産特別授業担当者への朝日放送によるTV取材があった。)

1.知財授業関連
(1) 池田市立呉服小学校、堺市立錦西小学校報告
(2) 福知山市立明正小学校からの希望について
(3)大阪市立菅原小学校からの希望について
(4)知的財産教育のための特別授業実施(講師派遣)についての案内書内容検討
(5)知財授業コンテンツ班の立ち上げについて審議
(6)和歌山市立名草小学校知財授業について
   
2.弁理士の日について
(1)弁理士有志の会からのチラシ配布依頼について検討
(2)進行について
(3)役割分担
(4)集合時間等
(5)休憩時間等に出すパワーポイント作成について
(6)アンケートについて
(7)集客について
(8)取材申込2社あり
   
3.委員会の定例日について
 
次回は7月26日(水) 18:00から
   
4.普及委員会の広報IT委員会担当窓口選任

活動予定  
平成18年7月26日(水) 午後6時

以上(書記:仲谷 實男)


« 戻る


  • キャラバン無料 交通費も完済会負担 知財訪問コンサル
  • 無料相談会のご予約 大阪 京都 奈良