平成25年度大阪府知財顕彰事業報告書
日 時 | 平成25年7月29日(月)~平成25年8月9日(金)(書類審査期間) |
---|---|
主 催 | MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 大阪府商工労働部中小企業支援室 |
事業名 | 平成25年度大阪府知財顕彰事業 |
会 員 | 盛田昌宏 会員(登録番号:10160) |
1.事業内容
大学等研究機関の特許権を活用して事業化している会社等の本社が大阪府内に存在する中小企業を対象とし、特許に関する事業内容を審査して、「知財有効活用企業」として認定し、広報活動に使用するための補助金を交付する。
2.審査の概要
応募書類を審査員各自の事務所で審査し、所定の観点に基づいて評価する。審査は、「技術面」、「インパクト面(市場規模・シェア、著名度、海外展開等)」、「経営戦略面」、「社会貢献面」、「受賞後の貢献活動面」を中心に評価を行い、点数評価して合計点数により受賞企業を決定する。上記各評価基準には、さらに細かい観点が設けられており、たとえば、「技術面」の評価基準の観点として、「事業内容と出願の目的の整合性」、「独創性」、「競合技術に対する優位性・革新性」、「代替え品・代替え技術の出現可能性」、「製品における特許の寄与度」が定められている。
3.コメント
評価する事業は、現実に存在するものであり、特許と事業・製品の関係を実体験することができた。
平成25年11月12日
執筆者:盛田 昌宏
執筆者:盛田 昌宏