滋賀地区会 平成21年度活動報告
日 時 |
平成21年4月15日(水) 午後6時~8時 法テラスとの意見交換会 |
---|---|
場 所 | 大津市浜大津 法テラス事務所 |
内 容 |
副所長、事務局長、事務局長補佐から法テラスについての説明をして頂き、理解を深めました。 弁理士も、法テラスの活動に協力できることを確認しました。 |
日 時 |
平成21年6月17日(水) 午後6時30分~7時15分 定期支部総会 |
---|---|
場 所 | 草津市立市民交流プラザ(フェリエ南草津内5階) |
内 容 | 定期支部総会では、予算や活動計画などについて、質問や意見が活発に出されました。 |
日 時 |
平成21年6月27日(土) 午後2時~4時 弁理士の日記念講演会 「発明好きからオプテックス創業へ及びセンサ技術を応用した 最近のLED照明制御分野について」 オプテックス株式会社 小林社長 午前10時~午後4時 無料相談会 |
---|---|
場 所 | 草津市立市民交流プラザ(フェリエ南草津内5階) |
内 容 |
記念講演会と無料相談会では、多くの会員の協力が有りました。 記念講演会では、小林社長は、照明装置をお持ち下さり、興味深い製品のお話や創業からのお話をされました。 ![]() |
日 時 |
平成21年7月30日(木) 午後6時30分~9時 ビデオによる研修会 |
---|---|
場 所 | 大津市ふれあいプラザ 視聴覚室 |
内 容 |
「特許を活かす企業経営 ~事例にみる特許活用術~」と「模擬口頭審理」を視聴し、 意見交換を行いました。 |
日 時 |
平成21年10月21日(水) 午後4時~4時30分 平成21年度第2回総会 午後5時~6時30分 講演会 「知的財産権侵害訴訟について ~特許侵害訴訟の最近の動向~」 伊原 友己 氏 (弁護士・弁理士) |
---|---|
場 所 | ボストンプラザ草津 |
内 容 |
総会では、今後の活動などについて、意見が活発に出されました。 講演会では、豊富な判決資料を参考にして、特許請求の範囲の具体的な解釈例などを説明して頂きました。 |
日 時 |
平成21年12月22日(火) 午後2時~4時30分 工場見学 |
---|---|
場 所 | ダイキン工業株式会社 滋賀製作所 |
内 容 |
工場見学では、ダイキン様の組立工場と製品などを見学させて頂きました。効率の高い製造工程と多彩な製品はたいへん興味深いものでした。また、京都からも参加をして頂きました。![]() |
日 時 |
平成22年1月22日(金) 午後6時30分~8時 研修会 「特許法の改正後の運用について」 富澤 孝 氏 (弁理士) |
---|---|
場 所 | 草津まちづくりセンター306号室 |
内 容 |
研修会では、発明の単一性とそれに関係するシフト補正の禁止について、説明して頂きました。このところは、よく理解し、注意して対応すべきことを確認できました。 |
日 時 |
平成22年2月13日(土) 午前10時~午後0時30分 土曜パテントセミナー午前の部 「知財を活用した経営戦略 ~新たな知財創造に向けて~」 河野 修 氏 (弁理士) 午後1時30分~午後4時 土曜パテントセミナー午後の部 「数値限定発明について ~数値限定発明の進歩性、記載要件および権利解釈~」 森岡 正往 氏 (弁理士) |
---|---|
場 所 | コラボしが21 |
内 容 |
内容の詳細は、普及委員会の「パテントセミナー2010の報告」をご覧下さい。 |
日 時 |
平成22年3月15日(月) 午後6時30分~8時 研修会 「弁理士として知っておきたい著作権 ~最近話題のデジタルコンテンツを中心に~」 中川 勝吾 氏 (弁理士) |
---|---|
場 所 | 草津まちづくりセンター306号室 |
内 容 |
研修会では、タイトル通り、実務上注意すべき点を、よく整理された資料を用いて分かり易く説明して頂きました。デジタルコンテンツが中心でしたが、広い範囲で新たな理解を得ることができました。 |