HOME > 関西会について > 地区会について > 京都地区会 > 第4回「知財基礎講座」 (オンラインセミナー)

第4回「知財基礎講座」 (オンラインセミナー)

日  時 令和6年10月15日(火) 午後3時30分~4時30分
場  所 Zoomによるオンラインセミナー
主  催 一般社団法人京都発明協会、日本弁理士会関西会京都地区会
INPIT京都府知財総合支援窓口、京都商工会議所
後  援 近畿経済産業局
受 講 者 34名
テ ー マ 「商標入門 商標の基本のキ」
講  師 福田 光起 会員(登録番号22767)
内  容 まずは身近な商標の事例について紹介した後に、商標とは?商標権とは?を簡単に説明して、商標権を取得する意義を説明した。
次に、商標権を取得するまでの流れを説明して、その際に注意した方が良いことを説明した。
最後に、商標の面白事例(立体的形状、位置、色彩、音等)を紹介した。
コメント 今回は、一般の方向けということであったので、できるだけ平易な言葉で商標の概要を説明するように心がけた。そのため、商標の細かな制度や類否判断についてはほとんど説明していない。
セミナー終了後に回を追うごとにアーカイブ視聴が増えていると聞き、セミナーをライブで聞いているからこそのメリットを出した方が良いのではないかと考えている。

以 上
(執筆者:福田 光起)


« 戻る


  • キャラバン無料 交通費も完済会負担 知財訪問コンサル
  • 無料相談会のご予約 大阪 京都 奈良