「知財授業報告書」大阪府大阪市立矢田北小学校
日 時 | 平成24年12月6日(木) 13:45-14:30 |
---|---|
場 所 | 大阪市立矢田北小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
対 象 | 6学年1クラス30名 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財制度普及委員会 | コメント | 今回、近鉄南大阪線の矢田駅から徒歩10分ほどのところにある大阪市立矢田北小学校に伺いました。他の小学校と比べて校舎がとても広いことに驚きました。全校児童で給食を食べる給食ルームもあるほどでした。 さて、今回の授業は、6年生30名を対象に図書室で行われました。私自身が初めての知的財産特別授業ということもあり、司会進行を中塚弁理士にお願いし、F博士を私が、怪人Xを先生が担当することになりました。先生は怪人Xを熱演してくださり、児童たちも大いに盛り上がっていました。私も先生の演技を見習わなくてはと思いました。 授業の序盤は児童たちも手を挙げるのが恥ずかしそうでしたが、授業が進むにつれて挙がる手の数が増えていき、最後には児童のほぼ全員が手を挙げるまでになっていました。先生・児童みんなで楽しく授業を行うことができ、少し時間をオーバーしてしまうほどでした。授業終了後も発明品を見に来てくれるなど、みんな「発明」や「特許」に興味を持ってくれたものと思います。 |
![]() 興味津々の児童達に講義を行う講師陣 (左写真左から 山田 淳一、中塚 雅也 各弁理士) |
近畿支部知財授業担当 山田 淳一