「知財授業報告書」 大阪市立晴明丘南小学校
近畿支部知財授業担当 佐々木 達也
日 時 | 平成26年12月15日(月) 13:35-14:20、1コマ |
---|---|
場 所 | 大阪市立晴明丘南小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
対 象 | 5,6学年5クラス115名 |
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財普及・支援委員会 |
コメント |
南海帝塚山駅から徒歩5分ほど、大阪市立晴明丘南(せいめいがおかみなみ)小学校におじゃましました。5,6年生が体育館に集まって、村井康司弁理士の司会により授業開始。発明といえば・・・「エジソン!」。その後には、「天野先生!」と、青色LEDのニュースもよく見ている様子。「ベル!」と、さらに続く。いきなり勢いのよい児童たち。 サラカップル、カタシャンボトル、肩ブレラと発明品を考えてもらう過程でも、すぐに手が上がり、前に出てきてもらった児童以外からも色々な提案が出てきて、どれもかなりいい線の発明が生まれました。 これだけ活発な雰囲気だけに、F博士が出てくるだけで笑いが起こりましたし、怪人X役の先生が出てくると大きな喝采が沸いていました。 児童たちの勢いに押されて、ハムやぷにょぷにょピンといった発明品を見てもらったりしているうちに時間が過ぎてしまい、最後のクイズに進む前に終わりの時間となってしまいました。でも、今回の授業はこれでよかったのでは。 これまで色々な学校に行きましたが、これだけ児童たちが活発な授業となるのもなかなかないように感じました。 授業の後、片づけをしていると、体育の授業のために体育館に来た4年生が先生の指示なしに自分たちで体操やランニングを始めていて、頼もしい限りでした。来年はこの児童たちにも発明のことを考えてもらえたら嬉しいなと思い、学校を後にしました。 |


興味津々の児童達に講義を行う講師陣
(右写真左から 村井 康司、佐々木 達也 各弁理士)
※「肩ブレラ」はダーレン ピーターソンの登録商標です。