HOME > 知財支援活動 > 知財授業 > 報告 > 知財授業報告書「智辯学園奈良カレッジ中学部」

知財授業報告書「智辯学園奈良カレッジ中学部」

近畿支部知財授業担当 光明寺 大道


日  時 平成29年11月18日(土) 10:00-11:30
場  所 智辯学園奈良カレッジ中学部
名  称 「知的財産特別授業」
内  容 きき湯とペーパータワー
対  象 1,2,3年生1クラス20名
担当部署 日本弁理士会近畿支部 知財普及・支援委員会
講  師 光明寺 大道
コメント  本日は二上山の麓、国定公園に隣接する智辯学園奈良カレッジを訪問し、各分野の専門家を招いて行われる「土曜講座」の一つとして「知的財産特別授業」を行ってまいりました。
 中学1~3年生の合計20名の生徒達に、私一人で知的財産特別授業を行いました。
 はじめに、自己紹介、弁理士業務の紹介、知的財産の導入について、5分間、スライドで紹介しました。自己紹介として、私が、高校、大学、大学院、会社就職から弁理士になるまでの経緯を説明しました。その後、弁理士の現状と、会社所属弁理士と特許事務所所属弁理士との業務を説明しました。また、知的財産全体の種類を説明しました。最後に、生徒に参加してもらい、「君も今日からエジソン」のコンテンツのクイズで、日本人がした発明を考えてもらいました。かなり正答率が高く、知識が豊富でした。
 次に、「きき湯」のスライドを使って30分講義を行いました。会社での製品開発と知的財産との関わりを講義しました。また、弁理士は、研究初期から製品の販売終了まで関わることを講義しました。また、製品開発には、知的財産権が欠かせないことを講義しました。
 最後に、約60分でペーパータワーを作ってもらいました。最初は、なかなか進みませんでしたが、後半から最終段階で、全員がまとまって、高いタワーを作製いただきました。中には、身長を超えるタワーを作製した班もありました。各班それぞれ工夫したタワーを作製いただきました。
 本日の90分の授業で、知的財産、弁理士の役割、製品開発と知財財産について、また、工夫することの大切さについて、学んでいただけたと思いました。


 

興味津々の生徒達に講義を行う講師

※「きき湯」は株式会社バスクリンの登録商標です。


« 戻る