知財授業報告書「大阪市立玉出小学校」
近畿支部知財授業担当 村上 太郎
日 時 | 平成30年1月23日(火) 13:50-14:35 |
---|---|
場 所 | 大阪市立玉出小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
対 象 | 6年生2クラス52名 |
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財普及・支援委員会 |
講 師 | 五郎丸 正巳、村上 太郎 |
コメント |
今回は、大阪難波から地下鉄で南へ3駅、利便性の良い市内の住宅地にある玉出小学校での知財授業でした。玉出は、私が少年期を過ごした今宮に近く、懐かしい思いを抱きながら児童達に会いに行ってまいりました。 授業開始前、快活な担任の先生に怪人X役をお願いすると、「着替えるために僕が教室から出るとどうなるかわからないので他の人に頼んできます!」と言って颯爽と出て行かれました。「どうなるかわからないので」の言葉に、私が小学生の頃の記憶がよみがえり、きっと昔のような活発な児童達なんだとワクワクしました。 しばらくして、担任の先生が、怪人X役となる先生を連れてきました。その先生はとてもノリがよく、怪人Xをガニマタ足で戯けるように演じて下さり、私たちの授業に児童達をうまく引きつけていただけたことは、大変有り難かったです。 児童達はというと、私が抱いた期待を全く裏切らず、とても元気に授業に参加してくれたと思います。勿論、はにかみがちな子や遠慮がちな子もいましたが、クラス全体の雰囲気がとても楽しそうで、授業終了後もプニョプニョピンや肩ブレラを楽しそうに観察していて、発明することの楽しさを少し分かってもらえた気がしました。 |


興味津々の児童達に講義を行う講師
※「プニョプニョピン」はコクヨ株式会社の登録商標です。