「知財授業報告書」大阪府堺市立光竜寺小学校
日 時 | 平成23年1月21日(金) 13:55-14:40 |
---|---|
場 所 | 堺市立光竜寺小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
対 象 | 6学年2クラス47名 |
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財制度普及委員会 |
コメント | 新金岡駅から北東に伸びる静かな並木道を、10分ほど歩き、団地を抜けると、細い川に沿って建つ光竜寺小学校が現れます。 今回は、その光竜寺小学校の6年生を対象に、知財授業「君も今日からエジソン」を行いました。当日は、同校の「一日参観」の日ということで、数名の保護者の方にも授業を参観して頂きました。 授業は、司会役の田中弁理士によって主に進められ、寸劇の時に、岡本弁理士が怪人Xを、私がエフ博士を演じました。最初の挨拶のときには、すこし表情が硬かった子どもたちですが、バネを内蔵した動物ぬいぐるみ(チャッピー)が登場して、体をクネクネ曲げたり、小刻みに震えたりと、ちょっと変わった動きをするのを見ると、「動いてんで!」「生きてんの?」「かわいい~」などの声があちこちで上がり、表情も柔らかくなりました。 授業が進むにつれて、リラックスしてきた様で、途中、身近な発明品の事例として、肩ブレラ(傘の固定具)を紹介するために、両手が塞がった状態で傘をさす方法を考えてもらった時には、子ども達が色々な方法を試すのに夢中になり、なかなか授業を先に進めることができず、残り時間が心配になるほどでした。 その後、田中弁理士が上手く時間調整を行い、授業は予定通り終わりました。 授業後半の寸劇やクイズでも、私達の問いかけに対し、しっかりと反応してくれていましたので、今回の知財授業は、「身近な発明の存在」や「発明や特許の必要性」について子どもたちに考えてもらう良いきっかけになったと思います。 |

興味津々の児童達に講義を行う講師陣
(左写真左から 花田 考士、岡本 智之、田中 聡 各弁理士)
※「肩ブレラ」はダーレン ピーターソンの登録商標です。
近畿支部知財授業担当 花田 考士