「知財授業報告書」大阪府堺市立浜寺小学校
日 時 | 平成22年4月30日(金) 10:45~11:30 |
---|---|
場 所 | 堺市立浜寺小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
対 象 | 5学年3クラス91名 |
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財制度普及委員会 |
コメント | 今回、知財授業を行った浜寺小学校は、知財授業を毎年欠かさず行っており、また最も古くから知財授業にご賛同頂いている小学校であります。 校舎に入ると、児童から「お早うございます」と元気のいい声も聞かれ、挨拶の行き届いた学校と感じました。 進行役を務められた松成弁理士は、この小学校で通算5回も知財授業の経験があり、今回の授業では、児童の集合を待って若干遅れて開始したものの、流暢なトークと進行振りでほぼ時間通りに授業終了しました。 知財授業中の劇では、五郎丸弁理士は偽物で一儲けする「怪人X」役を、私は発明を真似される「F博士」役を担当しました。この劇を見た児童からは、「怪人X」の行為に対し「安価な商品を売っているから支持する」との意見が出てくることがあるのですが、意外にも「特許をとっているのに真似をしている怪人Xは悪い」という意見が出ていました。児童達が両者の主張、行動を深く洞察していることに感心した次第です。 こうした授業の時間中、児童の全員がメモを取りながら聞き、また、こちらの問いかけにも積極的に手を挙げて答えており、しっかり知財授業に取り組んで頂いている印象を受け、とても清々しいものを感じました。 |

興味津々の児童達に講義を行う講師陣
(左写真左から 五郎丸 正巳、松成 靖典、石原 広隆 各弁理士)
近畿支部知財授業担当 石原 広隆