HOME > 知財支援活動 > 講師派遣 > 報告 > 講師派遣報告書 一般社団法人滋賀県発明協会「特許について知ろう」

講師派遣報告書 一般社団法人滋賀県発明協会「特許について知ろう」

主催 一般社団法人滋賀県発明協会
日  時 平成25 年6 月20 日(木)午前10 時~正午
場 所 米原市米原公民館(米原市下多良3-3)
テーマ 「特許について知ろう」
講師 松下ひろ美 会員(登録番号14689)
受講者 6名
報告 ・セミナー概要
特許について、とにかく分かり易く簡単に、という依頼であったため、どのようなもの
が特許になるのか、まずは身近にある特許製品の具体例(ラップフィルムの外箱や画鋲な
ど)を紹介した。次に、特許制度の趣旨、特許権の性質、特許権の活用方法等について説
明した。また、特許に並ぶ制度として、実用新案制度及び意匠制度を紹介し、特許との共
通点および相違点を簡単に説明すると共に、権利取得の流れについて説明した。権利取得
の際には特許事務所を積極的に利用するよう勧めた。
・所感
熱心に聴いて頂いたが、多くの方は発明を商品化して事業拡大するための具体的な方法
に興味を持たれていたらしく、期待されているものとは内容に少しずれがあったように思
う。この点については依頼人(米原公民館の館長様)と事前に確認ができたら良かったと
思う。
以上

日本弁理士会近畿支部 滋賀地区会会員 松下ひろ美



  • キャラバン無料 交通費も完済会負担 知財訪問コンサル
  • 無料相談会のご予約 大阪 京都 奈良