HOME > 知財支援活動 > セミナー情報 > 報告 > 平成25年度知的財産権に関するセミナーin MOBIO-Café第5回「中小企業のためのデザイナーとのロゴ等の委託契約でのポイント」

平成25年度知的財産権に関するセミナーin MOBIO-Café第5回「中小企業のためのデザイナーとのロゴ等の委託契約でのポイント」

日時 平成25年12月11日(水)18:30~20:00
テーマ 「中小企業のためのデザイナーとのロゴ等の委託契約でのポイント」
場 所 ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)北館3階
主  催 日本弁理士会近畿支部、ものづくりビジネスセンター大阪
対 象 ものづくり中小企業、支援機関など
講 師 知財普及・支援委員会 第1事業部 垣木 晴彦 委員
内  容 (1)セミナー内容
1)契約書を交わす意味についてお話をした後、デザイナーとの委託契約で関連が深い著作権、意匠権、商標権の内容について簡単に説明した。
2)その後、具体的な契約書見本に基づいて、目的、定義規定、業務の履行及び納品等、費用及び支払方法、契約有効期間、知的財産権、秘密保持義務、解除、協議事項、合意管轄の順に説明した。
参加者 セミナー受講者 13名、交流会 7名(受講者2名、事務局3名、講師1名、委員1名)
コメント 委託契約書の内容については、配布しないで項目だけを配布してパワーポイントに基づいて説明を行ったが、このような説明の仕方の方が受講者はメモをとってくれるので、セミナーに積極的になってくれるような気がしました。セミナー後に、2名質問に来られましたが、著作権に関係することに興味がおありのようでした。


 

セミナー風景


執筆者:垣木晴彦

 

« 戻る