HOME > 知財支援活動 > セミナー情報 > 報告 > パテントセミナー2013 第2回大阪パテントセミナー(応用編) 報告書

パテントセミナー2013 第2回大阪パテントセミナー(応用編) 報告書

日  時 平成25年11月9日(土)14時~16時30分
場  所 TKP大阪梅田ビジネスセンター
テーマ 裁判例に見る著作権侵害・非侵害の分かれ道~表現物の類否はどのようになされるか~
講  師 弁護士・弁理士 三山 峻司氏
受講生 118名
コメント  大阪応用編第2回の本セミナーは、「裁判例に見る著作権侵害・非侵害の分かれ道」というテーマで、三山峻司先生にご講義いただきました。
 商標法や不正競争防止法には「類似」という概念があり、侵害訴訟において類否が判断されています。しかし著作権法には、法文上に「類似」の概念がなく、著作権の侵害では、他人の著作物(表現)に基づいて自己の著作物を作成するという「依拠」があるかどうかが問題となります。
このような著作権の侵害の判断は難しく、裁判で争われる事例も少なくありません。
本セミナーでは、著作権法の基本的な考え方をはじめ、裁判の傾向や判断手法について、実際に裁判で問題となった表現の図面や写真等を豊富に用いて、興味深く、かつわかりやすく説明していただきました。
多くの受講生に参加していただき、会場は熱気に溢れていました。三山先生は、終了時刻まで熱心に講義してくださいました。質疑応答の時間を確保することができませんでしたが、講義終了後、三山先生に直接質問されるかたが列をなしていました。
大変内容の濃い充実したセミナーで、受講生のかたに有意義な時間を過ごしていただけたと思います。




講師:三山 峻司氏


会場の様子

執筆者: 近畿支部知財普及・支援委員会 宇治 美知子


« 戻る