HOME > 知財支援活動 > セミナー情報 > 報告 > セミナー報告書 「平成26年度中小企業向け知財支援セミナー」

セミナー報告書 「平成26年度中小企業向け知財支援セミナー」

日 時 平成26年4月24日(木)午後6時~7時30分

(※交流会 午後7時30分~8時30分)

会 場 大阪市西淀川区役所 会議室
主 催 大阪府(ものづくりビジネスセンター大阪) 大阪市西淀川区
日本弁理士会近畿支部
担 当 知財普及・支援委員会
テーマ 中小企業に役立つ知的財産セミナー
企業のみなさん、特許は本当に必要ですか?
~特許って何? 費用はどれくらい? 本当に必要なの? そんな疑問に
お答えします!~
講 師 柳野 嘉秀 会員
参加者 32名
講義内容 特許を取得する際に必要な費用:弁理士費用と印紙代
特許の基本的制度:新規性、進歩性、公開、審査請求等
特許を取得するメリット:権利行使が可能、自社商品の競争力の保護等
特許を取得するデメリット:費用の問題、公開されること等

    


(執筆者:柳野 嘉秀)

« 戻る

  • キャラバン無料 交通費も完済会負担 知財訪問コンサル
  • 無料相談会のご予約 大阪 京都 奈良