平成28年度知的財産権に関するセミナーin MOBIO-Café(第5回)実施報告書
日 時 | 平成29年2月28日(火)午後6時30分~8時 |
---|---|
会 場 | ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)北館3階309号室 |
主 催 | 日本弁理士会近畿支部、ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO) |
テ ー マ | 「売り上げに結び付く知財を創出・活用する上手な方法~貴社の「お宝」発掘~」 |
講 師 | 鴨みどり |
対 象 者 | 中小企業経営者、銀行員、一般 | 参 加 者 | 一般受講者 19名 |
講義内容 |
まず、有形財産と無形財産の説明から始まり、無形財産の知財活用によって会 社の立て直し及び急成長が実現できた具体例を挙げ、知財活用の重要性を説明した。 次に、自社製品を改良する場合と、競合他社がある場合とを例にとり、知財発 掘に必要なアプローチ方法を説明し、このアプローチによる知財の「見える化」 の大切さを説明した。知財発掘による企業の活性化例として、松下幸之助氏の場 合等について説明した。 その後に、知財4法による保護方策について説明した。 最後に、「知財キャラバン」の説明を行い、知財発掘に興味のある企業に勧めた。 以上 |
【セミナー風景写真】

