ORIST技術セミナー・ビジネスマッチングブログ第46回勉強会 実施報告書
日 時 | 令和元年9月17日(火)午後3時~5時30分 | ||
---|---|---|---|
場 所 | マイドームおおさか | ||
主 催 | 大阪府産業デザインセンター、(地独)大阪産業技術研究所 | ||
共 催 | 日本弁理士会関西会 | ||
テーマ | AI・IoTに関する契約実務の最前線と知財戦略 ~AI技術とIoT技術を契約と知財で守るための戦略とは~ | ||
講 師 | 内田 誠 | ||
受講者 | 37名 | ||
講義内容 |
まず開発の基礎知識として、AI開発の流れ(例えば生データの収集、データの前処理)、さらにはディープ・ラーニングとは?などについての説明があった。次いで、AI開発・利用に関する法的な問題点やIoTでデータを集める際の留意点などとして、データ提供における法的な問題点や個人情報の取り扱いなどについての説明があった。その後、開発段階の法的問題点として、知的財産権や契約についての説明があった。最後に、AI関連発明の知財戦略についての説明があった。 以 上 【講義の様子】
|