知財支援セミナー in MOBIO Café 「デザインも知的財産のひとつ!デザインの効果的な活用術!」 実施報告
開催日時 | 平成24年9月21日(金)午後6時30分~8時 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会 場 | ものづくりビジネスセンター大阪南館2階 第1会議室 (東大阪市荒本北1-4-17) |
||||
名 称 | 知財支援セミナー 「デザインも知的財産のひとつ!デザインの効果的な活用術!」 第1部: 貴社の製品を魅せる!~デザイン戦略で顧客の心をつかもう~ 第2部: 返済不要!最大30万円の援助が受けられる「特許出願等の援助制度」 | ||||
内 容 | 第1部 午後6時30分-7時20分
| ||||
受講者数 | 19名(定員30名) | ||||
主 催 | 日本弁理士会近畿支部 | ||||
共 催 | ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO) | ||||
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財立国サポート委員会 | ||||
講演概要 |
[第1部] | ||||
最後に | アンケートの集計(回答数:14)からは、概ね次の様な結果が得られました。 まず、セミナーについては、「役に立った」および「少し役に立った」が、1部12名、2部11名でした。 自由記載欄にもたくさんの記載をいただきました。例えば、日本弁理士会の活動に対して、「こういう親切な説明や支援があるのは大変嬉しいです」であったり、次回取り上げてほしいテーマに対して「書類(特許出願等援助申請書と思われます)の書き方とか」、「中小企業の知財に関する失敗例」、「中小向けの売上につながる知財の使い方や各業界のビジネスにそくしたかたちで情報提供してほしい」、「特許権の事業化、産学連携」などです。 |
|
|