HOME > 知財支援活動 > セミナー情報 > 報告 > 令和3年度中小企業向け知財支援セミナー「オンライン・リモート下における知財活用」報告書

令和3年度中小企業向け知財支援セミナー「オンライン・リモート下における知財活用」報告書

執筆者:関西会 知財普及・支援委員会 原 晶子

日 時 令和4年2月10日(木)午後1時~午後4時15分
場 所 ライブ配信セミナー
主 催 日本弁理士会関西会
後 援 経済産業省 近畿経済産業局
独立行政法人工業所有権情報・研修館 近畿統括本部
独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部
テーマ 第1講座 知財関連契約等の電子契約と実務上のポイント
第2講座 ECビジネスにおける模倣品対策
~パクられないために準備すべきこと、パクられたらやるべきこと~
講 師 第1講座 弁護士 神田 雄 氏
第2講座 弁護士・弁理士 柿沼 太一 氏
参加者 78名(申込者:98名)
内 容 1)第1講座
 電子契約がどのようなものか、電子契約のメリット・デメリットについて、基本から説明していた。また、知財関連契約で利用されていることの紹介があった。民事訴訟における証拠能力について、電子契約と紙の契約書とを比較しながら、電子署名法などの法律根拠を示して説明していた。また、実際に電子契約を導入・運用するにあたり、考えるべきポイントや注意すべき事項について説明していた。

2)第2講座
 どのような形で模倣されるのか等、模倣される種々のケースについて説明していた。模倣品対策の前提として知的財産での保護について説明していた。実際にECビジネスにおいて模倣品を発見した場合の対応について、争いになったケースの紹介も交えて説明していた。また、越境ECにおける模倣品対策について、国外の事業者に対する権利行使、水際対策・輸入差止の要件やポイントを説明していた。




第1講座 講師:神田 雄 氏

第2講座 講師:柿沼 太一 氏



« 戻る