HOME > 知財支援活動 > セミナー情報 > 報告 > セミナー報告書「令和7年度第2回MOBIO知財セミナー」

セミナー報告書「令和7年度第2回MOBIO知財セミナー」


日  時 令和7年8月27日(水)午後3時30分~午後6時45分
場  所 クリエイション・コア東大阪南館2階 産学連携オフィス セミナールーム
主  催 日本弁理士会関西会、ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)
テ ー マ ケーススタディで学ぶ!中小企業の知財リスク対策と知財活用のヒント
講  師 弁理士 泉谷 透 氏 
参加者 18名
講義内容

 INPITの「知財マネジメント人材育成教材」の中から選択された5つの事例を用いて、教材の解説に加えて講師オリジナルの参考解を交えながら、企業における知財リスク対策の方法及び知財の活用方法について具体的に説明された。事例には、ノウハウ・営業秘密管理、侵害対応、知財の活用方法など、実際に起こりやすいケースがバランスよく含まれており、対応策について講師の経験談とともに丁寧に解説された。
 質疑応答では1名の参加者からの質問を受け付けて丁寧に回答されていた。また事前質問として知的財産の担保価値の評価方法について質問されていたため、関連サイトをまとめた資料を当日配布し回答されていた。
 講義の終了後には交流会が1時間程度開かれ、講師の泉谷氏及び関西会弁理士4名を含む9名が参加した。


以上
(執筆者:関西会 知財普及・支援委員会 鶴川 智子)




【セミナー風景写真】


« 戻る

  • キャラバン無料 交通費も完済会負担 知財訪問コンサル
  • 無料相談会のご予約 大阪 京都 奈良