パテントセミナー2008 第3回大阪(応用編)の報告
日 時 | 平成20年2月16日(土) 午後1時30分~午後4時 | ||
---|---|---|---|
場 所 | 経営支援プラザUMEDA | ||
テーマ | デジタルネットワークと最近の著作権問題 ~侵害主体性・通信と放送・最近の法改正など~ |
||
講 師 | 弁護士・弁理士 三山 峻司 | ||
受講生 | 68名 | ||
コメント | 参加人数は68名。申し込み者の人数からみると、参加人数は予想外に少なかったです。これは、久しぶりに週末が晴天に恵まれたため、参加者が少なくなったものと思われます。講演終了後も15分以上質問があり、熱心な受講者がいらっしゃいました。 講義の内容は多岐にわたり、2回分に相当する内容をコンパクトにまとめて講演していただきました。 著作権、その周縁の権利関係等の難しい内容に拘らず、アンケートの結果をみると、「よく理解できた」・「だいたい理解できた」が大半であり、先生の講演内容が分かりやすかったからだと思います。
|
執筆者: 近畿支部弁理士制度普及委員会 大和田和美