「知財授業報告書」 新宮市立王子小学校
日 時 | 平成21年1月30日(金) 午後1時30分~2時15分 |
---|---|
場 所 | 和歌山県新宮市立王子小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
対 象 | 5学年2クラス 50名 |
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財制度普及委員会 |
コメント | 天王寺駅から振り子電車に揺られること約4時間。徐福ゆかりの地として知られる新宮市の王子小学校へ行ってきました。 昨年行った知財授業を校長先生が覚えておられ、授業に入る前に児童たちに「この授業は面白いよ~」と紹介してくださいました。活発な子が多く、たくさん手を挙げて積極的に授業へ参加してくれたので、とても盛り上がっていい授業になったと思います。帰り際に担任の先生から「博士に同情する意見が多かった」と聞いて、博士役を担当した私は嬉しい気持ちで帰路につきました。 充実した今回の知財授業、唯一の心残りは新宮駅の駅弁「南紀くじら弁当」を食べられなかったことでした。 |

児童達に講義を行う講師陣
(左写真左から 渥美元幸、寺内伊久郎、村上太郎 各弁理士)
近畿支部知財授業担当 渥美 元幸