HOME > 関西会について > 関西会の紹介 > 平成17年度 第5回弁理士制度普及委員会議事録

平成17年度 第5回弁理士制度普及委員会議事録

日  時

  平成17年9月8日(木) 午後6時10分~8時40分

場  所   日本弁理士会近畿支部室

出  欠   副支部長 西森  正博

委員長   赤岡  和夫

副委員長 山口慎太郎

委  員   渥美  元幸、井崎  愛佳、水田  愼一

議  事  
(1)


水曜・土曜パテントセミナーについて
  全ての回の講師が決定。基礎編の名称は、水曜パテントセミナーに決定。昨年同様の周知先に加えて各種協同組合に対しても周知を図ることに決定。セミナー申込者に対してメールによる申込完了通知の実施およびセミナーの全回参加者に対して皆勤賞の贈呈を検討。
(2)


小中学校への知的財産出張授業について
  堺市の市立小学校における知的財産特別授業は、12月2日(金)で確定。出張授業の存在を周知するため、パンフレットを作成、近畿圏の小中学校に配布することに決定。
(3)


次年度弁理士の日記念講演会について
  次年度の弁理士の日記念講演会のテーマについて、近日中に臨時委員会を開いて集中的に審議することを決定。

活動予定   ・9月30日(金)18時~19時

 
日本弁理士会近畿支部にて臨時委員会を開催する予定である。

・10月18日(火)18時~20時

 
日本弁理士会近畿支部にて第6回弁理士制度普及委員会を開催する予定。

・12月 2日(金)

  堺市の市立小学校にて、小学校における知的財産特別授業を行う予定。

以上

(書記:


井崎  愛佳)


« 戻る