HOME > 関西会について > 関西会の紹介 > 平成18年度 第11回弁理士制度普及委員会議事録

平成18年度 第11回弁理士制度普及委員会議事録

日  時

  平成19年2月15日(木) 午後6時~10時

場  所   日本弁理士会近畿支部室

出  欠   副支部長 上羽  秀敏

委員長   山口慎太郎

副委員長 渥美  元幸、赤岡  和夫

委員     大和田和美、中塚  雅也、井崎  愛佳、水田  愼一、千原  清誠

         仲谷  實男、寺内伊久郎、吉本    力

議  事  
1.


パテントセミナー基礎編について

 
2.知財授業
(a) 1~2月の実施報告。
(b) 知財授業パンフレットの改訂について
(c) 滋賀県教育委員会からの申入れ
(d) サイエンス・メイト
(e) 京都教育大学からの依頼の件
 
3.弁理士の日イベント
[1] インダストリアルデザイン(千原委員)…企業デザイン部の知財マインド
[2] コーポレートブランド(寺内委員)…ブランドを巡る攻防
[3] ビジネスツールとしての知財(吉本委員)…コンテンツ産業から ロボット産業まで

・基調講演についての検討
 
4.パテントセミナーのレジュメについて

活動予定  

平成19年 3月20日(火) 午後4時30分~6時30分

日本弁理士会近畿支部室

以上

(書記: 仲谷 實男)


« 戻る


  • キャラバン無料 交通費も完済会負担 知財訪問コンサル
  • 無料相談会のご予約 大阪 京都 奈良