HOME > 関西会について > 関西会の紹介 > 平成19年度 第3回弁理士制度普及委員会議事録

平成19年度 第3回弁理士制度普及委員会議事録

日  時

  平成19年7月11日(水) 午後6時20分~9時00分

場  所   日本弁理士会近畿支部室

出  欠  
副支部長 上羽  秀敏
委員長 水田  愼一
副委員長 中塚  雅也、山口慎太郎、仲谷  實男
委員 岸本  忠昭、赤岡  和夫、松成  靖典、五郎丸正巳、藤本  好信

議  事  
1.弁理士の日記念講演会について

各種団体への終了報告書の文案が承認された。

事務局より、「WEB申込者のうち167名が支部からの追加案内O.K.と回答しており、次回以降の周知に活用できる」との状況が報告された。
 
2.知財授業について
当月の新規申し込みはなし。
知財授業申込書の内容をパンフレットに合わせた内容に修正することに合意した。
工作授業の時間管理等の問題点について意見集約した。
 
3. パテントセミナーについて
現行会場(立命館アカメディア)では容量不足なので、梅田界隈の大学サテライト等を検討することで合意した。
兵庫、京都に続き、奈良、和歌山、滋賀での実施について意見交換がなされ、今回は兵庫、京都、滋賀で実施することで合意した。
実施時期は前年同等で合意した。

活動予定   8月10日(金) 午後5時

以上

(書記: 松成  靖典)


« 戻る


  • キャラバン無料 交通費も完済会負担 知財訪問コンサル
  • 無料相談会のご予約 大阪 京都 奈良