知財授業報告書「枚方市立船橋小学校」
近畿支部知財授業担当 吉永 元貴
日 時 | 平成27年10月15日(木) 9:35-10:20 |
---|---|
場 所 | 枚方市立船橋小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
対 象 | 5学年3クラス119名 |
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財普及・支援委員会 |
講 師 | 光明寺 大道、吉永 元貴 |
コメント |
枚方市にある枚方市立船橋小学校を訪れました。京阪電車の樟葉駅から、少し離れた場所に位置する閑静な住宅地内の学校でした。授業は、5年生3クラスを対象に音楽室で1コマ行いました。児童達は、3クラスで合計119人でしたが、比較的近い距離感で児童達に接することができました。児童達は、授業が始まった頃はそれ程活発ではありませんでしたが、授業が進むにつれて、次第に活発になってきました。特に、担当教諭による怪人Xの登場、および、その演技の上手さにより、児童達の注意を惹きました。結果、最後の発明に関するクイズでは、児童達は積極的に手を挙げてくれていました。 また、児童達は、プニョプニョピンやカタシャンボトル等の発明品に実際に触れることができ、非常に喜んでおりました。発明の具体的な例を実物で紹介することは、児童達が発明に興味をもつために、とても重要なことだということを改めて認識させられました。 船橋小学校での知的財産特別授業では、教諭の皆さまに温かく接していただき、スムーズに実施できました。今回の授業が児童達の思い出の1コマになって、児童達が将来、知的財産を尊重し、豊かな生活をしてくれることを願いました。 |


興味津々の児童達に講義を行う講師陣