「知財授業報告書」大阪府堺市立浜寺小学校
日 時 | 平成23年5月16日(月)14:45-15:30 |
---|---|
場 所 | 堺市立浜寺小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
対 象 | 5学年3クラス84名 |
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財制度普及委員会 |
コメント | 浜寺小学校での知財授業は今年で7年目を数えます。そのため先生方の弁理士会の活動に対する理解は深く、また講師達に対する期待も大きいものであり、しっかりとした授業運営が求められます。そのため当初は講師達も些か緊張しておりましたが、授業が始まると、児童達は最初のチャッピーの紹介から元気一杯に応えてくれ、とても楽しく、リラックスした雰囲気で授業を進めることが出来ました。 実際の授業中もほとんどの児童達が質問に挙手し、「怪人Xは商品を盗んだ訳ではないけどアイディアを盗んだのだから良くない」などと法目的に沿った意見も多々あり、講師達も感心するばかりでした。楽しく元気ある応答は最後のクイズタイムまで続き、最後の質問では時間の関係で回答できなかったものがかなりありました。時間がもう少しあれば、と悩ましい限りでした。 後ほど校長先生に伺った処、浜寺小学校では近隣の企業や各種団体がゲストティーチャーとして来校、説明される機会が多く、「反応する」というキーワードで臨んでいるとのことで、その方針が浸透していると感じた次第です。 今回の知財授業によって児童達が発明と弁理士の興味を抱いてくれたなら喜ばしい限りです。 |

興味津々の児童達に講義を行う講師陣
(左写真左から 冨田 光治、松成 靖典、丹下 園美 各弁理士)
近畿支部知財授業担当 松成 靖典