「知財授業報告書」大阪府大阪市立豊崎東小学校
日 時 | 平成22年10月22日(金) 13:45-14:30 |
---|---|
場 所 | 大阪市立豊崎東小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
対 象 | 6学年2クラス62名 |
担当部署 | 日本弁理士会近畿支部 知財制度普及委員会 |
コメント | 今回私たちがお邪魔したのは、日本一長い商店街として有名な天神橋筋商店街の近くにある、大阪市立豊崎東小学校です。学校に着くと、給食のカレーのおいしそうな匂いが学校全体に広がっていました。 発明者のF博士役は松永弁理士、侵害者の怪人X役は北村弁理士、司会進行・弁理士役は今回がデビュー戦である私が担当しました。 児童たちは教室に入ってくるなり、とても元気にあいさつをしてくれました。私たちの予想を上回るほど児童たちが積極的に授業に参加をしてくれて、授業は終始楽しい雰囲気に包まれていました。特に、F博士・怪人X・弁理士の間で繰り広げられる特許紛争の寸劇では、松永弁理士と北村弁理士の熱演のおかげで、児童たちは発明や特許についてさらに興味を持ってくれました。「F博士が助かって良かった」というF博士を支持する意見がある一方で、「安い方が良い」という怪人Xを支持する意見も多数あり、さすが大阪の小学生だなと感じました。 児童達の溢れんばかりの笑顔のおかげで、私にとって初めての知的財産特別授業を無事乗り切ることができました。貴重な経験をさせていただいた児童のみなさん、担任の先生方、本当にありがとうございました。 |

興味津々の児童達に講義を行う講師陣
(左写真左から 北村 光司、土江 健司、松永 英幸 各弁理士)
近畿支部知財授業担当 土江 健司