HOME > 知財支援活動 > 知財授業 > 報告 > 「知財授業報告書」 東近江市立八日市西小学校

「知財授業報告書」 東近江市立八日市西小学校

日  時 平成20年2月5日(火) 午後1時50分~2時35分
場  所 東近江市立八日市西小学校
名  称 知的財産特別授業
内  容 君も今日からエジソン
対  象 第6学年2クラス 53名
担当部署 日本弁理士会近畿支部 弁理士制度普及委員会
コメント 八日市西小学校での知財授業は今年で3回目になりました。当日は、ときおり小雨の降る寒い日でしたが、お昼休みに校庭を走り回る児童たちの姿を見ていると講師陣も寒さを忘れるほどの元気が湧いてきました。授業の方は男子児童たちが積極的に発言をしてくれたおかげで活発になりました。男子児童に比べて女子児童が控え目でおとなしかったため、あまり興味を持ってもらえなかったのかなと心配していましたが、授業後には発明品を手に取って興味深く見ていたのでホッと安心しました。担任の先生のお話によると、偉人の伝記でエジソンを読んだ児童や理科好きの児童が発明やアイデアに関心を持つようになったそうです。今回の授業で、そのような児童たちの関心を刺激できたならば喜ばしい限りだと思いながら、学校を後にしました。



熱心に授業を行う講師陣(写真左から 渥美元幸、川原健児、岸本忠昭各弁理士)



近畿支部知財授業担当  渥美 元幸


« 戻る


  • キャラバン無料 交通費も完済会負担 知財訪問コンサル
  • 無料相談会のご予約 大阪 京都 奈良