HOME > 知財支援活動 > 講師派遣 > 報告 > 講師派遣報告書 「京都大学 知的財産権概論(2)」

講師派遣報告書 「京都大学 知的財産権概論(2)」


京都大学 知的財産論Ⅰ「知的財産権概論(2)」

執筆者: 國弘安俊

日  時 平成26年5月13日(火)午前10時30分~12時
場  所 京都大学吉田キャンパス吉田南総合館 共西32講義室
(京都市左京区吉田二本松町)
主 催 京都大学
対象者 学部生 15名
テーマ 知的財産権概論(2)~商標権・著作権・不正競争防止法及び関連条約等~
講 師 國弘安俊 会員(登録番号11747)
内 容 第3回の講義内容は、知的財産権概論であることから、冒頭で知的財産基本法を根拠に知的財産権の定義や種類、わが国が知的財産立国をめざすに至った経緯を簡単に説明し、その後、商標権・著作権・不正競争防止法及び関連条約について概説しました。
各論の説明では、制度の抽象的な内容を駆け足で紹介する部分が多かったのですが、できるだけ興味を持ってもらうように、実際にあった事件や事例を交えて説明しました。