講師派遣報告書「奈良県立教育研究所」
日 時 | 平成27年8月12日(水)午後1時~4時 |
---|---|
場 所 | 奈良県立教育研究所(奈良県磯城郡田原本町秦庄22-1) |
主 催 | 奈良県立教育研究所 |
対象者 | 奈良県立高等学校教員 13名 |
テーマ | イメージをかたちに!アイデア創出力・活用力育成研修講座 |
講 師 | 大西 正夫 |
内 容 |
一昨年度に引き続いて奈良県立教育研究所での高等学校教員、それも工業科、農業科の教員を対象として『イメージをかたちに!アイデア創出力・活用力育成研修講座』と題する講義を行いました。 高等学校の職業科では『知的所有権』に関する単元があるのですが、この単元は実際に指導されている先生方にとっては馴染みが薄いためどうしても内容がおろそかになってしまいがちだそうです。しかしながら、知的所有権の内容のみをお話ししても馴染みが薄いだけに実のあるものになりません。 ということで、近畿支部が行っている出前授業の概要のご紹介と、この出前授業のバックボーン、すなわち『自分で考えることは楽しい。間違っていてもそこで終わりじゃなくてリカバリーできる。』をご説明しました。 学校の先生方にとって最も身近な著作権についても。 また、高校生、高専生、大学生を対象とした『パテントコンテスト』『デザインパテントコンテスト』をご紹介し、来年度だけでなく、まだ間に合う今年度の応募を呼びかけました。 |
以上
(執筆者:大西 正夫)