知財授業報告書「やたなか小中一貫校 矢田小学校」
近畿支部知財授業担当 寺薗 佳江
日 時 | 平成30年10月4日(木) 11:00-11:45 |
---|---|
場 所 | やたなか小中一貫校矢田小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 君も今日からエジソン |
対 象 | 6年生1クラス20名 |
講 師 | 後 利彦、寺薗 佳江 |
コメント |
今回訪問した「やたなか小中一貫校矢田小学校」では、キャリア教育の一環として、6年生1クラス20名の児童が知財授業に参加してくれました。 知財授業の司会は後弁理士で、私は博士役を演じました。 児童にとって、「弁理士」は馴染みがなかったようですが、授業が進むにつれて、発明やアイデアは身近なところにあり、発明を保護することの大切さを理解してもらえました。 授業では、サラカップル、カタシャンボトル、肩ブレラにつながるアイデアを児童が積極的に前に出て披露してくれました。 また、授業の後半にハサミや画鋲など、学校生活で身近なものが工夫されて使いやすくなった商品を体験してもらうことにより、新たな気づきを児童に得てもらうことができました。 さらに、クイズの時間では、先生だけが回答する設問を一つ用意し、先生の力量が試される機会となり、大いに盛り上がりました。 最後に、「カドケシ」を用いて、特許だけではなく、意匠や商標といった知的財産権によっても商品が保護されていることを理解してもらうことができました。 知財授業を通じて、児童が発明および弁理士という職業に関心を持ったことを実感することができ、嬉しく思いました。 |


興味津々の児童達に講義を行う講師
※「カドケシ」はコクヨ株式会社の登録商標です。