知財授業報告書「大阪市立長吉南小学校」
近畿支部知財授業担当 八木 まゆ
日 時 | 平成30年12月5日(水) 9:50-11:35 |
---|---|
場 所 | 大阪市立長吉南小学校 |
名 称 | 「知的財産特別授業」 |
内 容 | 発明工作授業(片手でもてるかな) |
対 象 | 6年生2クラス64名 |
講 師 | 柳瀬 智之、八木 まゆ |
コメント |
今年創立50周年を迎えた大阪市立長吉南小学校へ伺いました。今回の児童は6年生2クラス夫々で授業をしましたが、彼らは5年生の1月に「君も今日からエジソン」の知財授業を受けており、幾人かは配られてあったプリントを見て「あ!特許権知ってる!」という声を上げてくれました。 テレビドラマの影響もあってか、導入の「カップヌードル」の説明には「ふむふむ」と頷き、身近なものに存在している「発明」というものに興味を示してくれていたように思います。「発明」の紹介の後に「それでは自分たちで発明してみましょう」と号令が出て工作がスタートすると、「どうしよう…。」と迷っている様子でしたが、「できるだけ他の人が作るものと違う“変な”ものを作ってみましょう」と講師からルールを設定されると、見るからに表情が生き生きとしていき、どんどんユニークな「発明」が生まれていきました。「発明」の発表ではユニークなネーミングも次々に飛び出し、大いに盛り上がりました。授業の最後に、人に無断で真似をされたらどう思うか、という講師からの問いかけに真剣に考えこんでいたのも印象的です。 2学年連続で知財授業を受け、実際に「発明」を生み出す作業もしてくれた大阪市立長吉南小学校の児童達が、「弁理士」、「特許権」に馴染みを持ち、将来、知財を身近に感じてくれるのではないかと期待しながら、学校を後にしました。 |


発想力豊かな児童達と工作を行う講師
※「カップヌードル」は日清食品ホールディングス株式会社の登録商標です。