令和7年度「弁理士の日」記念事業(奈良地区)のご案内(7/5)
主催:日本弁理士会関西会
日本弁理士会関西会では、7月1日の「弁理士の日」を記念して、関西各地で知的財産権についての工作教室や実験教室、セミナー等を行ないます。
奈良地区では7月に以下のイベントを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしています!
日時 | 令和7年7月5日(土) 講演会 14:00~15:30(受付 13:30~) 相談会 15:30~16:30 |
---|---|
会場 | ならまちセンター 3階 会議室3、4 (奈良市東寺林町38)[アクセス] |
内容 |
講演会:14:00~15:30 テーマ:令和6年税関差止実績からみる侵害品の傾向 講 師:大阪税関職員 概 要: 近年、インターネットを通じて商品を購入される方が増えています。 このような商取引の中には、海外から発送された模倣品が含まれていることがあります。 令和4年の法改正で海外からの模倣品の取締りが強化されたことを踏まえ、税関での知的財産侵害物品に対する取組み状況をご紹介いたします。 また、税関における知的財産侵害物品の差止状況から、最近の侵害品の傾向についてお話いたします。 当日は実際に模倣品と真正品を見ていただきます。 知的財産相談:15:30~16:30 定 員:30名 ◆詳細はこちらから ![]() ◆こちらの参加申込フォームからお申込みいただけます。 ![]() ※申込期限:7月2日(水) |
報告
案内
- パテントセミナー2025
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業(大阪)(6/28)
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業- 各地区での事業のご案内 -
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業(和歌山地区)のご案内(8/3)
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業(京都地区)のご案内(7/5)
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業(奈良地区)のご案内(7/5)
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業(滋賀地区)のご案内(7/5)
- 令和7年度「弁理士の日」記念事業(兵庫地区)のご案内(6/21)
- 関西会設立40周年 パテントセミナー2024
- 令和6年度「弁理士の日」記念事業(滋賀)(8/25)
- 令和6年度「弁理士の日」記念事業(和歌山)(8/17)
- 令和6年度 「弁理士の日」 記念事業- 各地区での事業のご案内 -
- 令和6年度「弁理士の日」記念事業(京都)(7/13)
- 令和6年度「弁理士の日」記念事業(奈良)(7/13)
- 令和6年度「弁理士の日」記念事業(兵庫)(6/29)
- 令和6年度「弁理士の日」記念事業(大阪)(7/6)
- MOBIO-Cafe「知財基礎セミナー~事例から学ぼう、許される模倣と許されない模倣とは~」(6/13)[LINK]
- MOBIO-Cafe「菊正宗の商品開発と知的財産活用の歩み」(2/14)[LINK]
- 日本弁理士会関西会×INPIT-KANSAIオンラインセミナー「企業における秘匿化戦略と先使用権」(1/30)開催のお知らせ[LINK]
- 日本弁理士会関西会×INPIT-KANSAI共催セミナー「中小企業経営における知的財産の役割」(11/27)開催のお知らせ[LINK]
- 日本弁理士会関西会×INPIT-KANSAIオンラインセミナー「知的財産の保護とデジタルトラスト」(11/8)開催のお知らせ[LINK]
- MOBIO-Cafe「自社のアイデアや工夫を守る!~中小企業ができる模倣品対策とその事例~」(10/18)[LINK]
- 令和5年度 弁理士の日 記念事業- 各地区での事業のご案内 -
- MOBIO-Cafe「商標(ネーミング)の活かし方と落とし穴」(9/9)[LINK]
- オンラインセミナー「NFTビジネスと法律問題~紛争の予防と解決~」(8/26 ※8/19申込締切)[LINK]
- NEWS RELEASE ≪7/2(土)オンライン記者会見参加募集≫ 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪)<PDF>