弁理士制度110周年記念事業
弁理士制度110周年記念事業
- 平成21年度 弁理士の日 記念講演会 -
※多数の方にご出席頂きありがとうございました。
※申込受付は終了させていただきました。
日本弁理士会近畿支部では、知的財産権制度及び弁理士制度の啓発、普及を目的として、毎年7月1日の「弁理士の日」を記念して、知的財産権に関する記念講演会を開催しております。
※明治32年(1899)、弁理士法の前身である「特許代理業者登録規則」 が施行されました。その施行日を記念し、7月1日を「弁理士の日」に制定しました。
2009年、弁理士制度は110周年を迎えます。

日 時 | 平成21年6月27日(土) 13:00~17:00(開場/12:00) |
---|---|
会 場 | 大阪ビジネスパーク円形ホール(大阪府大阪市中央区城見2-1-61) アクセスはこちら |
内 容 | 「知財リスクマネジメント~侵害訴訟の現場から~」 ●【講演1】13:05~13:50 「特許侵害訴訟の現状と対策 -将来の侵害訴訟を見据えた企業活動のありかた-」 講演者: 三村量一 氏 講義概要:
永年にわたって裁判所において知的財産関係訴訟に携わってきた講演者が、 ●第2部 パネルディスカッション 14:30~17:00 「企業の知財リスクにどう対処するか」 パネリスト(順不同): ・三村量一 氏 東京高等裁判所判事(元・知的財産高等裁判所判事) ・茶園成樹 氏 大阪大学大学院高等司法研究科教授 ・樋口佳成 氏 大塚製薬株式会社法務部知的財産顧問 ・青木 潤 氏 パナソニック株式会社IPRオペレーションカンパニーライセンスセンター 法務チーム チームリーダー/弁理士 コーディネーター: ・杉本勝徳 氏杉本特許事務所所長/弁理士 講義概要: 多様な実務家の立場から個々の知財紛争のレビューを通して、これからの企業における好ましいマネジメント手法にせまります。 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 500名 |
申込方法 | 以下のいずれかの方法でお申し込みください。 ●FAX でお申し込み →申込書(PDF563KB)をプリントアウトして必要事項を記入のうえ、 FAX送信(FAX番号06-6775-5133)してください。 ●インターネットでお申し込み たくさんのお申込ありがとうございました。 ※参加証は発行いたしません。当日直接会場までお越しください。 但し、定員となり次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。 |
主 催 | 日本弁理士会近畿支部 |
後 援 | 近畿経済産業局、近畿知財戦略本部、大阪府、大阪市、大津商工会議所、京都商工会議所、大阪商工会議所、神戸商工会議所、奈良商工会議所、和歌山商工会議所、独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿支部、(社)発明協会滋賀県支部、(社)発明協会京都支部、(社)発明協会大阪支部、(社)発明協会兵庫県支部、(社)発明協会奈良県支部、(社)発明協会和歌山県支部、関西TLO(株)、(財)大阪産業振興機構(大阪TLO)、(財)新産業創造研究機構(TLOひょうご)、日本知的財産協会、関西特許情報センター振興会 |
お問い合せ先 | 日本弁理士会近畿支部 講演会申込係 TEL:06-6775-8200 |
備 考 | 同日、近畿二府四県にて無料特許相談会を開催します。 →詳しくはこちら |
案内
- 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- NEWS RELEASE ≪取材募集≫令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪)<PDF>
- 令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- 令和元年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- 令和元年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 令和元年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- [たのしい! おいしい! おかしで実験~知育菓子教室®~]抽選申込ページ
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業 講演会の部
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業 イベントの部
- 平成28年度「弁理士の日」記念事業
- 平成27年度弁理士の日記念事業「知財ふれあい フェスティバル」
- NEWS RELEASE「平成27年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>
- 平成26年度 弁理士の日 記念事業のご案内
- NEWS RELEASE「平成26年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>
- 平成26年度 弁理士の日 記念講演会「3Dプリンタ技術の新潮流 ~温故知新で知財とともに次世代ビジネスに挑む~」
- 平成25年度 弁理士の日 記念講演会(京都地区)<PDF>
- 平成25年度 弁理士の日記念 知的財産相談会(奈良地区)<PDF>
- NEWS RELEASE「平成25年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>