HOME > 知財支援活動 > セミナー情報 > 弁理士の日記念事業 > 平成28年度「弁理士の日」記念事業

知財ふれあい フェスティバル


日本弁理士会近畿支部では、知的財産権制度及び弁理士制度の啓発、普及を目的として、毎年7月1日の「弁理士の日」を記念して、知的財産権に関する記念講演会を開催しております。
※明治32年(1899)、弁理士法の前身である「特許代理業者登録規則」が施行されました。その施行日を記念し、7月1日を「弁理士の日」に制定しました。





知財ふれあいフェスティバル概要








講演会の部

テーマ:ロボットと共に歩む近未来社会
日  時 平成28年7月2日(土)
   13:00~17:00(開場12:00)

※先着順・事前申込制
会  場 松下IMPホール(大阪市中央区城見1-3-7)
※会場内は飲食禁止です。
プログラム
12:00~開場
13:00~13:05開会の辞
<第1部 基調講演>
13:05~13:55基調講演1「ロボットイノベーションにおける社会受容」
13:55~14:45基調講演2「ロボット技術の社会実装とそのグランドデザイン~未来を創るための組織構造・技術開発そしてライセンシングの実例~」
14:45~15:00休憩
<第2部 一般講演・パネルディスカッション>
15:00~15:30一般講演1「下町ロケットに見る中小企業の知財戦略と事業戦略」
15:30~16:00一般講演2「パワーバリアレス社会への挑戦」
16:00~16:55パネルディスカッション
16:55~17:00閉会の辞
内  容 第1部 基調講演

【基調講演1】 13:05~13:55


ロボットイノベーションにおける社会受容

講演者:大場 光太郎 氏(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 ロボットイノベーション研究センター 副研究センター長)

昨今のロボットに対する期待を受け、ロボットとは何なのか、から、ロボットイノベーションをどうやって起こすのかに至るまで、広範囲にロボットイノベーションについて解説し、問題点などを取り上げ議論を行います。

 


【基調講演2】 13:55~14:45


ロボット技術の社会実装とそのグランドデザイン~未来を創るための組織構造・技術開発そしてライセンシングの実例~

講演者:古田 貴之 氏(千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター 所長)

講演者が率いる未来ロボット技術研究センター・fuRoは、企業とパートナーシップを組み、研究開発成果であるロボット技術を製品化、事業化するのがミッションの1つです。本講演では、いままで事業化してきたロボットプロジェクトと、それらの知財・特許戦略について事例を紹介します。fuRoの最大のミッションである、未来社会のグランドデザインとそこへの技術の実装において、現在、講演者が取り組んでいる政府のオリンピック・パラリンピックプロジェクト「改革2020:先端ロボット技術によるユニバーサル未来社会の実現」についても触れ、これからのロボット技術の社会実装動向についてもお話します。

 


第2部 一般講演・パネルディスカッション

【一般講演1】15:00~15:30


「下町ロケットに見る中小企業の知財戦略と事業戦略」

講演者:鮫島 正洋 氏(弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 代表パートナー弁護士・弁理士)

小説「下町ロケット」を題材に、中小企業の事業競争力と知財戦略との関係について論じます。具体的には、知財が経営に及ぼす影響、知財のコストとリターンなどを実例を交えて解説します。また、講演者が委員等を拝命する最近の知財施策についてもご紹介します。

 

【一般講演2】15:30~16:00


「パワーバリアレス社会への挑戦」

講演者:藤本 弘道 氏(アクティブリンク株式会社 代表取締役社長)

アクティブリンクは、力の面での障壁をなくし誰もが元気に働くことのできるパワーバリアレス社会の実現を目標として、2003年にパナソニックの社内ベンチャー制度を用いて創業したベンチャー企業です。物流、農業、建設、災害救助などの分野でパワーアシストスーツをはじめ、様々なパワーアシスト機器の実用化を目指しています。今後広がってゆく用途を当社の開発事例をもとに紹介し、パワーアシストスーツに必要とされる技術などについて説明します。

 


パネルディスカッション 16:00~16:55


ロボットと共に歩む近未来社会 ~ロボットイノベーションと知財マネジメント~

モデレーター:内藤 浩樹 氏(大阪工業大学大学院 知的財産研究科 教授・弁理士)



パネリスト(講演順):大場 光太郎 氏、古田 貴之 氏、鮫島 正洋 氏、藤本 弘道 氏


イベントの部

テーマ:身近に楽しむ知的財産
日  時 平成28年7月2日(土)10:00~16:00
※申込不要
会  場 ツイン21アトリウム(大阪市中央区城見2-1-61)
プログラム Ⅰ<ステージパート>
11:00~11:30
 サイエンスショー(1)「スーパー磁石 アルミが動く?」
12:00~12:30
 はつめいってなあに?(電子紙芝居による知的財産特別授業)
14:00~14:30
 サイエンスショー(2)「水の科学」
15:00~15:30
 サイエンスショー(1)「スーパー磁石 アルミが動く?」
Ⅱ<フロアパート(常設会場)>
10:00~16:00

発明工作教室(1)回転台
発明工作教室(2)万華鏡
ブース展示1(日本弁理士会)
ブース展示2(全国発明婦人協会)
ブース展示3(大阪税関)
ロボット体験(株式会社藤原電子工業)
マスコットキャラクターとの記念撮影(随時)
クイズコーナー
内  容 ❶ ❸ ❹[サイエンスショー(1)(2)]
そうだ!実験してみよう!ふしぎを楽しく科学する、大阪市立科学館の出張サイエンスショー!
※大阪市立科学館

(1)スーパー磁石 アルミが動く?
(❶ 11:00~11:30、❹ 15:00~15:30)

世界で一番強いスーパー磁石が登場 ! 普通の磁石にくっつくのは鉄ですが、でも、このスーパー磁石があると、アルミが妙なことに… !いろいろな実験でアルミと磁石の謎に迫ります。


(2)水の科学(❸ 14:00~14:30)

暮らしに欠かせない水。人間の体も約60%は水でできています。水は温めたり冷やしたりすると姿を変えますが、それだけではありません。ありふれた水のありふれていない科学に迫ります!

 


[はつめいってなあに?(電子紙芝居による知的財産特別授業)]
(12:00~12:30)
レオ太君がお父さんのために作った糸電話。物語を見て実物に触れて発明や特許とは何かを体験してもらいます。

 


[発明工作教室(1)回転台]
※小学校高学年以上向け

ビーダマとアルミ製のお皿、厚紙を自由に加工してもらい、お皿の上に載ったビーダマの上で厚紙が定位置で回転する回転台を作ってもらいます。この工作では、「解決手段は1つではない。失敗は成功のもと。」ということを、モノ作りを通じて実感してもらいます。

 


[発明工作教室(2)万華鏡]
※小学校低学年以下向け

紙コップと特別なフィルムを使って、キラキラ光る万華鏡を作ってもらいます。

 


[ブース展示1](日本弁理士会)
ヒット商品を支える知的財産権・弁理士等をパネルで紹介します。

 


[ブース展示2](全国発明婦人協会)
全国発明婦人協会の会員による、「女性目線の身近な発明品の展示・紹介」をします。

 


[ブース展示3](大阪税関)
大阪税関において輸入品の中から発見されたニセモノを展示します。麻薬探知犬をモデルとした税関のイメージキャラクター「カスタム君」も随時登場します !!

 


[ロボット体験](株式会社藤原電子工業)
~人型ロボットを操って相撲勝負 !!~
二足歩行する人型ロボットを操ってロボット対ロボットで相撲をとりロボット操縦を実体験して頂くイベントです。友達、親子でもお楽しみ下さい。

 


[マスコットキャラクターとの記念撮影](随時)
2体のマスコットキャラクターと写真撮影ができます(カメラはご持参ください)。
いつ、どのマスコットキャラクターと撮影できるかは、会場に来てからのお楽しみです。

 


[クイズコーナー]
(はっぴょんの弁理士クイズ)

知的財産に関するクイズに答えていただきます。解答者には、参加賞を配布します。

 




参加費 無料
定  員 講演会の部 700名
イベントの部 なし
申込方法 講演会の部
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
●インターネットでお申し込み
   終了しました。沢山のご参加ありがとうございます。
●FAX でお申し込みはこちら

イベントの部
※事前のお申し込みは必要ございません。当日直接会場へお越しください。
会  場 講演会の部 松下IMPホール
大阪市中央区城見1-3-7
※会場内は飲食禁止です。
イベントの部 ツイン21アトリウム
大阪市中央区城見2-1-61


JR 環状線、JR 東西線「京橋駅」より
西口改札を出て大阪城京橋プロムナードを通り抜けます。
徒歩5 分
京阪本線「京橋駅」より
片町口改札を出て大阪城京橋プロムナードを通り抜けます。
徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」より
改札を出て4番出口 徒歩1 分
主  催 日本弁理士会近畿支部
後  援 近畿経済産業局、中小機構 近畿、大阪市教育委員会、一般社団法人滋賀県発明協会、一般社団法人京都発明協会、一般社団法人大阪発明協会、一般社団法人兵庫県発明協会、一般社団法人奈良県発明協会、一般社団法人和歌山県発明協会、一般社団法人日本知的財産協会
お問い合せ先 〒530-0001 大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル25階
日本弁理士会近畿支部
TEL : 06-6453-8200

※日本弁理士会関西会が行う講演会・セミナー等の案内を希望される場合は→こちら
※日本弁理士会関西会が行う講演会・セミナー等の案内を今後ご希望されない場合は→こちら




案内