知財ふれあい フェスティバル(イベントの部)
身近に楽しむ知的財産
日本弁理士会近畿支部では、知的財産権制度及び弁理士制度の啓発、普及を目的として、毎年7月1日の「弁理士の日」を記念して、知的財産権に関する各種行事を開催しております。
※明治32年(1899)、弁理士法の前身である「特許代理業者登録規則」が施行されました。その施行日を記念し、7月1日を「弁理士の日」に制定しました。

知財ふれあいフェスティバル(イベントの部)概要

日 時 | ![]() ※申込不要 |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会 場 | ツイン21アトリウム(大阪市中央区城見2-1-61) | ||||||||||||||
プログラム |
Ⅰ<ステージパート>
10:00~16:00
| ||||||||||||||
内 容 |
❶ ❷ ❸ ❹[サイエンスショー(1)(2)] そうだ!実験してみよう!ふしぎを楽しく科学する、大阪市立科学館の出張サイエンスショー ※大阪市立科学館 (1)空気パワー(❶ 11:00~11:30、❸ 14:00~14:30)![]()
(2)バランス大実験(❷ 12:00~12:30、❹ 15:00~15:30)![]() ❺[発明工作教室(1)回転台]※小学校高学年以上向け ![]() ❻[発明工作教室(2)万華鏡]※未就学児以上向け 紙コップと特別なフィルムを使って、キラキラ光る万華鏡を作ってもらいます。 ❼[発明工作教室(3)アルソミトラのグライダー]※未就学児以上向け スチレンペーパー等を使って、アルソミトラという植物の種子を真似たグライダーを作ってもらいます。また、飛行距離の記録会を随時行います。 ❽[ブース展示1](日本弁理士会) ヒット商品を支える知的財産権・弁理士等をパネルで紹介します。 ❾[ブース展示2](大学の発明紹介) 近畿圏内の大学(京都大学、大阪大学、近畿大学)による、発明品の展示・紹介をします。 ❿[ブース展示3](大阪税関) 大阪税関による、パネルの設置、侵害物品の紹介、折り紙を使ったカスタム君の制作などを行います。 ⓫[先端技術の体験コーナー](株式会社メガネスーパー) ![]() ※ウェアラブルb.g.の詳細は → こちら ⓬[マスコットキャラクターとの記念撮影](随時) ![]() マスコットキャラクターと写真撮影ができます(カメラはご持参ください)。 いつ、どんなマスコットキャラクターと撮影できるかは会場に来てからのお楽しみです。 ⓭[クイズコーナー] (はっぴょんの弁理士クイズ) 知的財産に関するクイズに答えていただきます。解答者には、参加賞を配布します。 ⓮[はっぴょん風船配布] はっぴょんの図柄入り風船を配布します。
|
参加費 | 無料 |
---|---|
定 員 |
なし ※発明工作教室には予定数があります。 |
申込方法 |
※事前のお申し込みは必要ございません。当日直接会場へお越しください。 |
会 場 |
ツイン21アトリウム 大阪市中央区城見2-1-61 ![]() 西口改札を出て大阪城京橋プロムナードを通り抜けます。 徒歩5 分 京阪本線「京橋駅」より 片町口改札を出て大阪城京橋プロムナードを通り抜けます。 徒歩5分 地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」より 改札を出て4番出口 徒歩1 分 |
主 催 | 日本弁理士会近畿支部 |
後 援 | 近畿経済産業局、中小機構 近畿、大阪市教育委員会、 一般社団法人滋賀県発明協会、一般社団法人京都発明協会、一般社団法人大阪発明協会、一般社団法人兵庫県発明協会、 一般社団法人奈良県発明協会、一般社団法人和歌山県発明協会、 一般社団法人日本知的財産協会 |
お問い合せ先 | 〒530-0001 大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル25階 日本弁理士会近畿支部 TEL : 06-6453-8200 |
※当日は近隣会場(IMPホール)において、人工知能をテーマにした講演会を同時開催します。
詳細については→こちら
※発明工作教室(1)(2)(3)には予定数があります。
※日本弁理士会関西会が行う講演会・セミナー等の案内を希望される場合は→こちら
※日本弁理士会関西会が行う講演会・セミナー等の案内を今後ご希望されない場合は→こちら
報告
案内
- 令和6年度「弁理士の日」記念事業(大阪)(7/6)
- 令和5年度「弁理士の日」記念事業(大阪)(令和5年7月1日(土)開催)
- 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- NEWS RELEASE ≪取材募集≫令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪)<PDF>
- 令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 令和3年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- 令和元年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- 令和元年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 令和元年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- [たのしい! おいしい! おかしで実験~知育菓子教室®~]抽選申込ページ
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪)
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部
- 平成30年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業 講演会の部
- 平成29年度「弁理士の日」記念事業 イベントの部
- 平成28年度「弁理士の日」記念事業
- 平成27年度弁理士の日記念事業「知財ふれあい フェスティバル」
- NEWS RELEASE「平成27年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>
- 平成26年度 弁理士の日 記念事業のご案内
- NEWS RELEASE「平成26年度弁理士の日記念講演会」取材依頼<PDF>
- 平成26年度 弁理士の日 記念講演会「3Dプリンタ技術の新潮流 ~温故知新で知財とともに次世代ビジネスに挑む~」
- 平成25年度 弁理士の日 記念講演会(京都地区)<PDF>