HOME > 知財支援活動 > セミナー情報 > その他 > パテントセミナー2017

パテントセミナー2017




パテントセミナー2017は終了しました。
たくさんのお申込みありがとうございました。


パテントセミナー2017


日本弁理士会近畿支部は、知的創造活動の普及と促進の一環として一般の方々に知的財産権への理解を広めていただけるよう弁理士がわかりやすく説明する、知的財産権に関するセミナーを開催します。
知的財産権に関するご相談は、日本弁理士会近畿支部までご連絡ください。



日本弁理士会関西会が行う講演会・セミナー等の案内を希望される場合は → こちら


【大阪パテントセミナー】(基礎編)

会場 日本弁理士会近畿支部(MAPはこちら(PDF)
大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル25階
定員 140名
第1回
テーマ 実例を通して知る特許と実用新案
講師 大西 正夫(弁理士)
日時 平成29年9月30日(土)14:00~16:30
内容 知財を初めて担当する方が、まずは知っておきたい特許実用新案の要点をお話しします。知財のセミナーにありがちな法律の解釈論に終始するのではなく、実例を通して楽しく学べるセミナーにしたいと思います。
申込 申込締切
第2回
テーマ ①意匠入門
②商標入門
講師 大塚 雅晴(弁理士)
田中 陽介(弁理士)
日時 平成29年10月21日(土)14:00~16:30
内容 ①意匠登録出願のキモ!簡単な題材を基にして、出願書類作成における考え方を、分かり易く解説します。

②60分でわかる商標の基礎!入門者の方向けに、商標制度の概要について、ポイントを絞って分かり易く解説します。
申込 申込締切
第3回
テーマ 特許調査超入門
~特許調査と特許情報活用の基礎~
講師 三宅 康雅(弁理士)
日時 平成29年11月11日(土)14:00~16:30
内容 特許調査に馴染みの薄い方を対象に、J-PlatPatを使った特許調査の基礎と、調査結果の特許情報を、開発や事業の企画に役立てられるよう、表計算ソフトを使って加工する例を紹介します。
申込 申込締切
第4回
テーマ やっとわかった!外国特許入門Q&A 今年は米欧中プラスワン!
~外国の特許制度・運用・実務をQ&A形式でわかりやすく解説!~
講師 後 利彦(弁理士)
日時 平成29年11月18日(土)14:00~16:30
内容 各国制度の概要は教科書やウェブサイトをみれば知ることはできますが、実際に出願・権利化実務を行うと、様々な疑問が生じたり判断に迷ったりすることがしばしばあります。そこで、事前に想定質問を準備し、それに答える形式で解説し、外国対応の初心者や経験が浅い人が、すぐにでも実務に使える知識やテクニックをわかりやすくお教えします。本セミナーでは米国・欧州・中国等の主要国に加え、近年注目度が高まっているASEAN特有の留意点等についてもご紹介します。
申込 申込締切





【大阪パテントセミナー】(応用編)

会場 TKPガーデンシティ大阪梅田(MAPはこちら
大阪市福島区福島5-4-21 TKPゲートタワービル
定員 230名
第1回
テーマ 企業知財
① タイヤ業界の立場から
② 医薬品業界の立場から
講師 秋篠 浩二(弁理士)
高山 裕貢(弁理士)
日時 平成29年9月23日(土)14:00~16:30
内容 ①企業での知財活動に関するセミナーです。様々な知財制度の利用しながら、どのような問題意識を持ちどのような活動を行っているのか、企業での知財活動の実務を紹介します。

②昨今、抗ガン剤やC型肝炎治療剤が日本の医療保険制度を崩壊させる等の批判があり、医薬品に対する風当たりは厳しいようです。膨大な研究開発費が必要となる医薬品業界の背景と業界を支える特許について説明します。
申込 申込締切
第2回
テーマ 技術情報の漏洩といかに戦うか
有事の対応を中心に
講師 飯島 歩(弁護士・弁理士)
日時 平成29年10月14日(土)14:00~16:30
内容 技術情報の漏洩が生じた場合、不正競争防止法の知識だけでは実効的対応はできません。本セミナーでは、実戦経験に基づく有事の対応について、横断的にお話します。
申込 申込締切
第3回
テーマ ASEAN知財(特許・意匠・商標等)の実務
~インドネシア、マレーシア、ベトナム~
講師 小野 正明(弁理士)
北野 修平(弁理士)
日時 平成29年10月28日(土)14:00~16:30
内容 ASEAN諸国中、特に関心が高いインドネシア、マレーシア、ベトナムについて、日本弁理士会近畿支部が現地調査を通じて得た情報を交えながら、知財制度概要と知財実務を紹介します。
特に中小企業の方向けのセミナーです。
申込 申込締切
第4回
テーマ 著作権が生きづく世界
~音楽業界における著作権ビジネス~
講師 城田 晴栄(弁理士)
日時 平成29年12月2日(土)14:00~16:30
内容 著作権を学んでも、それが実際にどのようにビジネスに繋がるのかを知る機会は多くありません。著作権と著作隣接権の両方がビジネスとして成立している「音楽業界」在住の講師が、そのビジネスや音楽利用の注意点について楽しく解説します。
申込 申込締切
第5回
テーマ 日本とドイツにおける特許判例
講師 阿部 隆徳(弁護士・弁理士)
日時 平成29年12月16日(土)14:00~16:30
内容 本セミナーにおいては、講演者自身が担当した事件を含めた日本とドイツにおける特許判例を紹介し、日本とドイツにおける特許訴訟の傾向、進め方などについて解説します。
申込 申込締切





【滋賀パテントセミナー】

会場 コラボしが21(MAPはこちら
大津市打出浜2番1号
※上記MAPはMicrosoft Edgeではリンク先が文字化けする場合があります。文字化けした場合に
 は、画面の再読み込みを行ってください。
定員 200名
午前の部
テーマ 知的財産権侵害訴訟の訴訟遂行上の留意点と訴訟戦略
講師 山田 威一郎(弁護士・弁理士)
日時 平成29年11月18日(土)10:00~12:30
内容 講師が実際に経験した事案等をもとに、侵害行為の発見から訴訟提起までの交渉上の留意点、侵害訴訟の進め方と訴訟を有利に進めるためのポイント、損害論の審理、仮処分の活用法等について解説します。
申込 申込締切

午後の部
テーマ 実務に役立つ意匠出願
〜類否判断、意匠特有の制度を踏まえて〜
講師 野村 慎一(弁理士)
日時 平成29年11月18日(土)14:00~16:30
内容 意匠は特許等と異なり、出願後に補正対応等が原則できないため、出願前の検討が重要です。本セミナーでは、出願前に検討すべき事項を、意匠の類否判断、部分・関連といった意匠法特有の制度を踏まえて説明します。
申込 申込締切





【京都パテントセミナー】

会場 京都リサーチパーク KRP西地区 ルーム1(MAPはこちら
京都市下京区中堂寺粟田町93 4号館2階
定員 120名
午前の部
テーマ プロダクトバイプロセスクレームについて
講師 真柴 俊一郎(弁理士)
日時 平成29年11月25日(土)10:00~12:30
内容 平成27年に「プロダクトバイプロセスクレーム(以下、PBP)」に関する最高裁判所の判決が出されて以降、審査及び権利行使の場面におけるPBPの取り扱いが大きく変わりました。本セミナーでは、PBPとは何か?という基本事項から始まり、出願や権利行使の場面におけるPBPに関する留意事項をわかりやすく説明します。
申込 申込締切
午後の部
テーマ 知的財産で引き出す会社の底力 
〜中小企業のための知財活用策〜
講師 土生 哲也(弁理士)
日時 平成29年11月25日(土)14:00~16:30
内容 「知的財産」という言葉が気になるが何から始めればよいかわからない、知財活動に取り組んでいるが成果が感じられない… そうした悩みをお持ちの中小企業関係者の皆様に向けて、多くの先進事例を紹介しながら、知財活動の多様な効果を解説します。
申込 申込締切





【神戸パテントセミナー】

会場 三宮コンベンションセンター(MAPはこちら
神戸市中央区磯辺通2-2-10 ワンノットトレーズビル5F
定員 90名
午前の部
テーマ 神戸における戦略的知財活用について
講師 鴨 みどり(弁理士)
日時 平成29年12月9日(土)10:00~12:30
内容 神戸には、優れたブランドやモノづくり企業、研究機関等が存在します。また、海外からの模倣品流入防止の砦としての神戸税関もあります。本セミナーでは、神戸圏における戦略的知財活用について、具体的な例を用いて考えていきたいと思います。
申込 申込締切
午後の部
テーマ IoT・AI関連技術に関する知的財産権
講師 川上 桂子(弁理士)
日時 平成29年12月9日(土)14:00~16:30
内容 最近、IoT・AIを利用した技術開発に注目が集まっています。そのような技術を知的財産権で保護することができるのか、実務上注意すべきことは何か等について、事例や特許庁審査基準に基づいて解説いたします。
申込 申込締切





【姫路パテントセミナー】

会場 姫路商工会議所(MAPはこちら
姫路市下寺町43
定員 60名
テーマ 基礎から学ぶグローバル特許出願戦略
講師 上羽 秀敏(弁理士)
日時 平成29年11月4日(土)14:00~16:30
内容 初めて外国特許出願を担当される方にも理解いただけるように、外国特許出願の方法、出願国の選定、翻訳時の注意点、主要国の特許制度、審査手続、年金管理等について、費用対効果を考慮して解説します。
交流会 知財広め隊 交流会(17:00~18:00)  ※同会場・無料・先着30名まで

※パテントセミナー奈良・和歌山・姫路では、終了後に参加者と弁理士との交流会(軽食付き、
 無料)を行います。ご参加いただける方は下記よりお申し込み下さい。
※知財広め隊についての詳細は→こちら
申込 申込締切





【奈良パテントセミナー】

会場 やまと会議室(MAPはこちら
奈良市登大路町36
定員 75名
テーマ 「目から鱗」の実用新案!
~中小企業・大企業を問わず、実用新案を有効に活用する~
講師 五郎丸 正巳(弁理士)
日時 平成29年10月7日(土)14:00~16:30
内容 実用新案制度の利用率は極めて低いです。本セミナーでは、特許制度との違いを
踏まえながら、多くの活用事例や裁判例を通して「実用新案の有効な活用法」を
検討します。また、多くの実務家が見逃している、実用新案の最大のメリット・
デメリットについても言及します。
交流会 知財広め隊 交流会(17:00~18:00)  ※同会場・無料・先着30名まで

※パテントセミナー奈良・和歌山・姫路では、終了後に参加者と弁理士との交流会(軽食付き、
 無料)を行います。ご参加いただける方は下記よりお申し込み下さい。
※知財広め隊についての詳細は→こちら
申込 申込締切





【和歌山パテントセミナー】

会場 和歌山商工会議所(MAPはこちら
和歌山市西汀丁36
定員 50名
テーマ 中小企業における海外での知的財産権
~登録方法や費用支援について~
講師 岡田 充浩(弁理士)
日時 平成29年10月7日(土)14:00~16:30
内容 近年、海外市場に展開している、または海外市場に展開しようとしている中小企業が増えており、それに伴い、現地企業との契約時に「知的財産権」による保護が必須となるなど「知的財産権」の必要性が高まっております。本セミナーでは、「知的財産権(主に商標権・意匠権及び特許権)」の登録のための出願方法や、出願費用支援などについて、説明します。
交流会 知財広め隊 交流会(17:00~18:00)  ※同会場・無料・先着30名まで

※パテントセミナー奈良・和歌山・姫路では、終了後に参加者と弁理士との交流会(軽食付き、
 無料)を行います。ご参加いただける方は下記よりお申し込み下さい。
※知財広め隊についての詳細は→こちら
申込 申込締切





【申込方法】


参加費 無料
申込方法 以下のいずれかの方法でお申し込みください。
申込書をプリントアウトして必要事項を記入のうえ、FAX 送信
 →終了しました FAX番号 06-6443-9912
インターネットでお申し込み
 →講座ごとの申し込みとなります。
  各講座の申し込みページよりお申し込みください。
  • *参加証は発行いたしません。当日直接会場までお越しください。
    但し、定員となり次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。
  • *各講座の定員数が限られておりますので、お申し込みいただいた講座には出来る限りご出席ください。
  • *ご都合により参加できなくなった場合には、申し込み完了時に自動送信されるメールよりキャンセル手続きを行ってください。

主  催 日本弁理士会近畿支部
後  援 近畿経済産業局、中小機構 近畿、大津商工会議所、京都商工会議所、
大阪商工会議所、神戸商工会議所、姫路商工会議所、奈良商工会議所、
和歌山商工会議所、一般社団法人滋賀県発明協会、一般社団法人京都発明協会、
一般社団法人大阪発明協会、一般社団法人兵庫県発明協会、
一般社団法人奈良県発明協会、一般社団法人和歌山県発明協会
パテントセミナー
お問合せ窓口
TEL 06-6446-1201    FAX 06-6443-9912
日本弁理士会
近畿支部連絡先
TEL 06-6453-8200    FAX 06-6453-8210




案内