関西会での会員の活動内容です
最新の更新内容
- 「知財歴史探訪」のページに「アルチザン・豊岡鞄協会」を追加しました
- <日本規格協会>「新市場創造型標準化制度セミナー」(2/13オンライン) [LINK]
- 近畿経済産業局「体験談から学ぶ知的財産権の活かし方 その時どうする?」のセミナー開催について(2/17)[LINK]
- 日本弁理士会関西会×INPIT-KANSAI共催「創作に関する秘密情報・成果物の保護・取扱」をオンライン開催します!<募集中>(2/7)[LINK]
- 令和6年度中小企業向け知財支援セミナー(2/27)開催のお知らせ
- 令和6年度中小企業向け知財支援セミナー(2/27)開催のお知らせ
- 「つながる特許庁 in KANSAI(大阪)」(1/22)[LINK]
- 知的財産相談室(大阪・京都・奈良)休室のお知らせ(12/27~1/6)
- MOBIO知財セミナー「事例から学ぶ「海外事業展開」における知財リスクと対策について」(2月21日)[LINK]
- 第26回知的財産講座報告書
- セミナー報告書 INPIT-KANSAI×日本弁理士会関西会×大阪産業局 オンラインセミナー 「海外展開における商標権取得のポイント」
- INPIT大阪府知財総合支援窓口×大阪弁護士会「知的財産劇場セミナー第3回」(1/28オンライン)[LINK]
- 近畿経済産業局「Kansai XR EXPO」(日本弁理士会共催)(1/23)[LINK]
- 万博で未来を体験しよう「ビジネス/技術アイデアコンテスト」参加者募集中(日本弁理士会主催)[LINK]
- 知財経営支援ネットワークが強化されました!(中小企業庁 参画)[LINK]
- 知的財産講座「特許・実用新案入門+先行技術調査入門」&無料相談会のご案内(12/14)(奈良)[LINK]
- INPIT-KANSAI×日本弁理士会関西会×大阪産業局オンラインセミナー「海外展開における商標権取得のポイント」(12/13)[LINK]
- 日本弁理士会関西会設立40周年記念 「はっぴょん+1(ぷらすわん) 写真コンテスト」 の開催について
- 日本弁理士会関西会設立40周年記念「関西会のこの10年」
- NEWS RELEASE 日本弁理士会関西会設立40周年記念 「はっぴょん+1(ぷらすわん) 写真コンテスト」 の開催について<PDF>
- 夏休み工作教室実施報告書
- 令和6年度弁理士の日記念事業(和歌山地区)子ども向け実験工作教室 報告書
- 令和6年度弁理士の日記念事業(和歌山地区)子ども向け実験工作教室 報告書
- 夏休み工作教室報告書(上牧町)
- セミナー報告書 日本弁理士会関西会×INPIT-KANSAI オンラインセミナー 「中小企業における営業秘密マネジメント入門」
- 第5回「知財基礎講座」 (オンラインセミナー)
- 令和6年度弁理士の日記念事業(奈良地区)(令和6年7月13日付)
- 講師派遣報告書 大阪市教育委員会「法律知識(著作権法)-学校教育現場での著作権-」
- 令和6年度弁理士の日記念事業(奈良地区)(令和6年7月13日付)
- 講師派遣報告書 淡路少年少女発明クラブ「技術革新と知的財産権の関わり」
- 講師派遣報告書 奈良県聴覚障害者支援センター「著作権法~教育現場での著作権~」
- INPIT-KANSAI×日本弁理士会関西会 オンラインセミナー「創作・発明の上流工程における知的財産とその保護」を開催します!<募集中>(11/8)[LINK]
- 審査会・表彰式報告書「一般財団法人雑賀技術研究所」
- 第39回和歌山市民発明くふうコンクール 審査会・表彰式報告書
- 審査会・表彰式報告書「一般財団法人雑賀技術研究所」
- 令和6年度兵庫県学生児童発明くふう展 審査会・表彰式報告書
- 審査会・表彰式報告書「一般社団法人兵庫県発明協会」
- 令和6年度兵庫県学生児童発明くふう展 審査会・表彰式報告書
- 第25回知的財産講座報告書
- 審査会・表彰式報告書「一般社団法人奈良県発明協会」
- 第81回 奈良県児童・生徒発明くふう展 審査会・表彰式報告書
- 第4回「知財基礎講座」 (オンラインセミナー)
- INPIT大阪府知財総合支援窓口×大阪弁護士会「知的財産劇場セミナー第2回」(11/26オンライン)[LINK]
- 海外知財支援ガイド(2024年9月改訂版)<PDF>
- 海外知財支援ガイド(2024年9月改訂版)<PDF>
- 【滋賀地区会】「専門家によるくらしの一日無料相談所」開催のお知らせ(11/30)
- 【滋賀地区会】「専門家によるくらしの一日無料相談所」開催のお知らせ(11/30)
- MOBIO知財セミナー「ものづくり中小企業における『技術』をブランド化するための戦略」(12月17日)[LINK]
- 知的財産講座「商標出願の概要」&無料相談会のご案内 (10/19)(奈良)[LINK]
- 令和6年度滋賀地区運営委員
2025年
2024年