更新履歴
- 2022/06/22 NEWS RELEASE ≪7/2(土)オンライン記者会見参加募集≫ 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪)<PDF>(知財支援活動>セミナー情報)
- 2022/06/07 「関西知財活用支援プラットフォーム」令和4年度支援企業の募集開始について<PDF>(関西会について>お知らせ)
- 2022/06/07 MOBIO-Cafe「酒造りから拡がる知的財産」(7/1)[LINK](知財支援活動>セミナー情報)
- 2022/06/01 知的財産相談室(京都地区)の実施状況について(令和4年6月1日(水)以降)(関西会について>お知らせ)
- 2022/06/01 令和4年度 弁理士の日 記念事業(兵庫)- 子ども向けオンライン教室 -(知財支援活動>セミナー情報)
- 2022/05/31 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪)(知財支援活動>セミナー情報)
- 2022/03/28 「日本弁理士会関西会が教える外国知財の取り方」(入門レベル)の動画を公開しました。(関西会について>お知らせ)
- 2022/03/18 令和4年3月22日(火)~ 知的財産相談室(大阪会場)を一部再開いたします。(関西会について>お知らせ)
- 2022/06/28 【お知らせ】INPIT-KANSAI海外知財セミナー「インドの知的財産概況」開催について[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/06/21 令和4年度日本弁理士会関西会委員会表(令和4年6月20日現在)<PDF>[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/06/21 大阪産業局と日本貿易保険大阪支店のWEBセミナー(7/12)開催のお知らせ[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/06/15 研修会「選択発明及び数値限定発明に関する審査実務の国際比較(ライブ配信)」[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/06/15 令和4年度「弁理士の日」記念事業 講演会の部(オンライン)開催の周知協力について[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/06/15 研修会「ケースで学ぶ弁理士業務と不正競争防止法」(京都)[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/06/13 令和4年度定期総会決議通知[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/06/07 「パテントセミナー」の講師の募集について[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/06/07 【京都地区会】第5回京都貢献イベントのご案内[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/05/31 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪) 講演会の部(知財支援活動>セミナー情報)
- 2022/05/31 令和4年度「弁理士の日」記念事業(大阪) イベントの部(知財支援活動>セミナー情報)
- 2022/05/26 夕陽丘だより 令和4年度・第27巻・第2号[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/05/25 令和4年度「日本弁理士会 正副会長と語る会」の開催について[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/05/25 令和4年度定期総会における会場またはウェブ会議システムからのご出席について[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/05/24 令和4年度日本弁理士会関西会委員会表(令和4年5月23日現在)<PDF>[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/05/24 研修会「ライセンス契約の基礎(実務で気を付けるべき契約書の項目の記載説明)(ライブ配信)」[会員向](会員>お知らせ)
- 2022/05/23 令和3年度 第7回関西会役員会議事録<PDF>[会員向](会員>役員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度知財普及・支援委員会報告書(令和4年3月15日付)[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度 知財普及・支援委員会 全体会合議事録 第2回<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 研修会報告書「弁理士が知っておくべき自動車業界の変革と企業の対応」<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 知財授業報告書「大阪市立長吉南小学校」(知財支援活動>知財授業)
- 2022/05/20 研修会報告書「スタートアップ企業で活躍するインハウス三士業」<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 セミナー報告書「アジアの強国・中国に知財で挑む~INPIT-KANSAI×日本弁理士会関西会特別セミナー~」(知財支援活動>セミナー情報)
- 2022/05/20 研究成果冊子「米国における商標の類否判断に関する審査基準(2022年3月発行)」<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 イスラエル弁理士会との意見交換会報告書<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 研究成果冊子「米、欧、中へ意匠出願をする価値について~権利行使の観点から考察 ~(2022年3月発行)」<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 研修会報告書「教科書に載っていない外国商標実務~え、実務ではそうなんですか!?~(ライブ配信)」_<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 研究成果冊子「シンガポールの特許審査実務に関する調査・研究(2022年3月発行)」<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 研修会報告書「商標登録は先手必勝、後手に回ると大変です。その中国ビジネスは大丈夫ですか?(ライブ配信)」<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 研究成果冊子「中国商標審査審理基準(第五章 商標の類似部分)和訳(2022年3月発行)」<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 研修会報告書「日本の特許実務家のための米国特許中間処理の基本(ライブ配信)」<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 研究成果冊子「ベトナムにおける商標の類否判断(2022年3月発行)」<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度国際情報委員会報告書(令和4年3月22日付)<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度倫理委員会報告書(令和4年3月3日付)<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 研修会報告書「その時、特許審査官はこう考えている~事例検討を通じて、共に、品質の高い審査を考える~(ライブ配信)」<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度 近畿経済産業局協同委員会 議事録 第12回<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度 近畿経済産業局協同委員会 議事録 第11回<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度 近畿経済産業局協同委員会 議事録 第10回<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度 近畿経済産業局協同委員会 議事録 第9回<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度 近畿経済産業局協同委員会 議事録 第8回<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度 近畿経済産業局協同委員会 議事録 第7回<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度 近畿経済産業局協同委員会 議事録 第6回<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度 近畿経済産業局協同委員会 議事録 第5回<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
- 2022/05/20 令和3年度 近畿経済産業局協同委員会 議事録 第4回<PDF>[会員向](会員>委員会報告)
2022年度
2021年度
2022年度